Travel Diary
昨日はお天気もよく
高輪の桜の花見を
存分に楽しめました
( インスタ参照下さマセ~ )
キリギリスな生活を
ちゃっちゃと切り上げ
自宅ナウでございます
さて!
去る3月14日の
土肥温泉の旅行記です
photo多めなので
とっとと ちゃっちゃと
行きまっせ~~~
快晴の富士山に挨拶し
生暖か~~~い
いちご狩りを楽しみ
土肥金山を見学し
美味しいお蕎麦を食べ
(↑インスタ参照下さいませ )
いよいよ
本日の宿に到着
土肥(とい)温泉
森の入り江の離れ宿
無雙庵枇杷
( むそうあんびわ )
3月らしく お雛様がお出迎え
さっそくお部屋に移動!
お部屋は 橙(だいだい)
古民家を移築して作った
脱日常的な風情で
広々したお部屋です
天井が高くて
気持ち良い~~~
囲炉裏があるのヨン
窓がドカーーンと大きくて
いらかの波の向こうに望む
( いらかの波もお宿です )
海の眺めが
コレまた良い感じです
引き戸の中に水屋があります
ココーヒーメーカー
紅茶メーカー
無料でございます
化粧水やクレンジングは
一式揃ってます
ありがたいな~
見晴らしの良い
広いデッキの奥にあるのは
たぬきの湯?
愛嬌ありますナww
ナニがデカいww
照明の少ない
山の傾斜に建っている
お宿なので
星空がキレイ~~
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
大きなオリオン座を眺めながら
たぬきと一緒に
ババンババンバンバン
さてお楽しみの夕食ですが
個室で頂きましたヨ~
割愛して載せておりますが
どのお料理も
美味しかったナァ
貝のしゃぶしゃぶ↓
食感がコリコリしてグー
コレ↓は人生初の鹿肉
ローストバンビちゃん
鹿って
こんなに美味しいの~~
柔らかくて
筋なんて無くって
クセも無く
なんなら牛よりも旨い
ベーコンと新ジャが入の
炊き込みご飯
も
ジャガがねっとりとしてて
目からウロコの
美味しさでした
ぐっすりと眠り
朝食のお時間です
ご飯はお粥&白米
両方配膳されますヨ
魚は4種の中から選べます
二人で金目を選びました
塩加減が丁度良くて
美味しかったな~~
( 干物はお土産用もあります )
そんなこんなで
と~ても良い
想い出になりました
実は口コミで
とても辛辣な書き込みを
幾つも発見しまして
だ、だ、大丈夫
な気持ちだったのですが
案内してくださった女性も
食事担当をしてくださった
男性のスタッフも
大変気持の良い応対で
楽しい時間を過ごせました
ε-(´∀`*)ホッ
アップダウンの有る宿なので
足の不自由な方と
ご一緒の場合は
事前に調べて
お部屋を選んだ方が
良いと思われます
旅の参考になれば幸いです
それではまた バハハーイ
コチラも フォローよろしくぅーー!
─━─━─━─━─━─━─━─━
インスタ pocket*haizi
ガーデニングコラム
❤
緑でつながる
─━─━─━─━─━─━─━─━
ランキング
ポチン!と 応援クリックお願いいたす
一気に開花が進みますな~