昨日行われたJ2リーグ、清水エスパルスはホームアイスタで鹿児島ユナイテッドFCと対戦しました。

 

ちなみに鹿児島と言えば何年?何十年と、清水がキャンプを行っている地であります。

 

また鹿児島デーと銘打って行う試合では、勝率がかなり高くなっています。

 

(昨日の試合は、鹿児島デーではありませんでした。)

 

 

私たち親子は、愛媛との開幕戦以来となるアイスタ参戦。

 

そして開幕戦時の出店ショップの混雑具合から、昼食は買って行くことに決めていました。

 

(同じ値段を払うなら、より多くの食べ物を買う事もできます。)

 

 

家をでて藤枝戦時と同じく、駅南直近のしずてつストアで買いだし。

 

藤枝駅からの電車も、何とか座る事ができました。

 

ただ清水駅からのバス、路線バスを利用したのですが・・・

 

私の人生史上1番の、満員バスでした。

 

ほとんどの方が、日本平運動公園入り口まで。

 

これもシャトルバスの値上げが、影響しているのか。

 

路線バスは昨年から変わらず、320円。

 

しかしシャトルバスは路線バスと同じだったのが、5割以上の値上げである500円です。

 

いくらスタジアムまで乗り付けるとは言え、これだけの値上げは中々ありませんよね。

 

まあ帰りは仕方無いので、シャトルバスを利用するけど。

 

こんな感じなので、JAの所から歩いてアイスタへ。

 

とりあえず上まで行き、後援会の来場ポイントをゲット。

 

そして後援会記念グッズ、今年も帽子にしました。

 

(息子用にします。)

 

その後いつもの所で、持って行った食べ物・ビールで腹ごなし。

 

昨日は早めに到着していたので、席でピッチ内ウォーミングアップも見る事ができました。

 

からの、キックオフ。

 

おいおい、いきなりファールか。

 

FKから、中村選手のゴールが決まり先制。

 

前半終わりがけには北川選手のゴールも決まり、2-0で前半を折り返し。

 

後半も住吉選手・西原選手のゴールも決まり、終わってみれば4-0の大勝。

 

選手の挨拶終了後くらいに席を立ち、シャトルバス乗り場に。

 

これだけ早く行っても中々待ち、4回転目くらいでやっと乗車できました。

 

電車は何とか座れ、18時頃には家に帰れました。

 

(超早くて17時半頃着くので、昨日はまずまず早かったです。)

 

疲れたので夕寝したかったけど、そのまま風呂に入り夕食。

 

観戦してきた試合の、見逃し配信も見る事ができました。

 

 

とにかく、やったーの7連勝。

 

次節は上位対決である、アウェイ横浜戦です。

 

是非勢いそのままに、連勝目指して頑張りましょう。

 

 

今日はこの後藤総参戦、秋田戦です。

 

清水に続け、頑張れ藤枝MYFC。