茨城県つくばみらい市で親子教室「じょんこの家」を主宰しています川上佐知子です
子育て中の方!
こんな思いで悩んだことはありませんか?
- またイライラしてしまった…
毎日同じ服を着たがる…
お出かけするときもお気に入りの靴下が無い!ってイヤイヤされていつも予定ギリギリでイライラ。
- こんな時どうしたらいいの?
離乳食の進め方ってこれで合っているの?10ヵ月でもうしっかり歩いちゃった…成長が早いっていいの?悪いの?
検索してもどれが正しいのか、どれが自分に当てはまるのかわからずにさらに検索…
しっかり向き合いたいと思っているのにスマホを見ている時間が長くなってしまい毎日のように自己嫌悪。
- 朝は〇時に起きて午前中は公園。〇時にはお昼寝させて…
全ては子どものため!と、自分の事は後回し。いつも時間に追われているようで「疲れていない?大丈夫?」と言われることが多い。
- うちの子なんで出来ないの?
同じ月に生まれたあの子、もう一人で滑り台滑っている…他の子は公園でめちゃくちゃ楽しそうに遊んでいるけどうちの子はいっつも私にべったり…あの子はどうかな?あのママはどんなことをしているのかな?
いつも周りの子と比べてしまい、うちの子は何で出来ないの?といつもできていない事ばかりが気になって見えてしまう。ママさんに対しても、どんな接し方をしているのかな?どんなふうに過ごしているのかな?と気になってしかたがない。
実はこれすべて私の悩みだったんです。
長女が小さかったころ初めての育児に必死。
自分が思い描いていた育児とはかけ離れていて毎日のように悩んでいました。
今では4人の母となり、更に親子教室を始めて日々育児の事、子どもの事について学び続けている今、私がもし当時の私と合えるならこのように伝えたい!
- 「大丈夫!あなたは十分やっているよ」
- 「気にしない!気にしない!だってあの人あなたの事そんなに気にしてないよ」
- 「間違えなんてないんだよ!もし間違えたと思ったらそこからやり直せばいいんだよ」
頑張るからこそから回ってしまうことが多い私…
子育ての知識を取り入れて自分らしいくいられる育児を身に付けることができていたらもっと子育てを楽しむことができていたんだろうなと思っています。
この講座ではイヤイヤ期の対応方法や離乳食・幼児食の取り組み方、絵本の読み聞かせ方法まで幅広く学びます。
更に、毎回たくさんのワークを取り入れています。
だからただ学ぶだけではなく、自分の場合はどうかな?と考え学んだ知識を自分に当てはめることができるようになります。
自分ごとに置き換えて知識を活用できるから
- 今まで悩んでいたお子さんの困りごとに対しての声のかけ方や環境の整え方ができるようになります。
- イライラしてしまう本当の原因を知ることができるので自分の気持ちを整理して落ち着いて行動できるようになります。
- どうすればいいのか自分で考えることができるようになるので自分の育児に自信が持てるようになります。
- 自分自身に自信が付くので育児がさらに楽しく、子どもがさらに愛おしく感じるようになります。
ではこの講座で具体的にどんな内容をお伝えするのかご説明しますね。
【子育てマスター講座4DAYS】
乳幼児教育の本質を学ぶからずっと使える!
幸せに生きる知恵と子育てがラクに楽しくなる具体的な子育て術が学べる4日間
1日目
そうだったんだ!納得するからすぐに使える!子育ての本質
・子育てのゴールって?
・「ダメ!」と言う前にこれをしてみよう!
・褒めると叱るって?
・子どもと自分は別人格
・子どもを一人の人間として尊重するってどうしたらいいの?
2日目
イヤイヤはを良いものにするか悪いものにするかは親次第?!イヤイヤを知れば子育てはグッとラクになる!
・そもそもなんでイヤイヤするの?
・イヤイヤ期で大変なことってどんなこと?
・子どもが伸びるかかわり方って?
・おもちゃやお菓子、タブレット等もので解決するのはもう古い!?
・子どもが自ら気持ちを納得させるためにはどんなかかわり方をしたらいいのか??
親が悩みがちなイヤイヤ期をモンテッソーリ教育をベースにしながらお話をします!
3日目
子育ての基本『食べる』『寝る』『遊ぶ』をしっかり学んで、子どもが育つ!
・遊びが大切って聞くけどどんなことがいいの?
・月齢で始めない!?離乳食っていつからスタートするの?
・子供の成長発達を促して良く遊んで、よく食べて、よく寝る子へ!
・絵本の読み聞かせ5つのコツとは?
4日目
もう振り回されない!笑顔で日々を過ごすためのあなただけの幸せ子育て術
・振り回されないために知ってほしい3つのポイント!
・そのイライラの原因って?
・イライラしても大丈夫!心を整える方法とは?
毎回、たくさんのワークを取り入れています。
だからただ聞くだけでなく「自分だったらどうする?」を考えることができます。
だから、今までは
- 本を読んでもピンとこなかった…
- 検索しても結局答えが見つからない…
そんなあなたも学んだことを実践することができるようになります。
そして一緒にご参加している方の意見も聞くことで別の視点から物事を捉えることができます!
学んだことを理解して行動しできる!
たくさんの情報に振り回されず自分の考えをしっかり持ってるようになる!
受けただけで終わらせない実践力が身に付く内容となっています。
講座は全て録画しお渡しします。
この日だけは都合が悪い…
子どもと一緒だからしっかり話を聞けるか心配…
そんな方も安心してご受講いただけます。
ご受講いただ方より嬉しいご感想をいただきました。
4日間ありがとうございました。
まさに今私が必要としている内容でした。
このタイミングで受講できたことが奇跡です^^
子どもはまだ8か月ですが時間のある育休中に子育ての事を学んでおこうと思って受講しました。これからの育児の見通しができたので今まで不安に感じていたイヤイヤ期も怖くないと思いました。
特に四日目の内容は気持ちが軽くなったというか?温かくなったというか?強くなったというか?なんだか応援されているような幸せな気持ちに包まれました。
たくさんの育児の情報に迷わされ悩んでいた時にこの講座を見つけて受講しました。
講座の中の気持ちのコントロールの仕方は子育てだけでなく生活全般に必要なことでした。
毎回宿題が出るのか…と当初は後ろ向きな気持ちできたが1日目の宿題を行っていたら子どものちょっとした変化に気が付くことがでなんてすばらしい宿題だと感じました(笑)
変わった子供もさらに愛おしく感じていますし、気が付くことができた自分に大きなハナマルをあげたいです。
学んだことを習慣化して自分のものにできるよにしていきたいと思っています。
イヤイヤ期の困りごとをこんなに細かく分類して対応していくなんて考えた事も無かったです。「自分の育て方がいけなかったのかな…」なんて考えた事もありましたが「そうじゃないんだ!」と自分に◎をあげることができました。
「こうでないといけない」「こうすべき!」といつの間にか自分を苦しめていたんだと気が付くことができました。毎回内容がたくさんなのにあっという間に時間が過ぎて「講座ももう終わっちゃうのか…もうちょっと皆さんと一緒に学んでいたいな」とちょっと寂しい気持ちです。4日間本当になりがとうございました。
心温まるご感想をありがとうございます。
毎回受講者の皆さんに向けてお伝えしていますが伝えている私自身も心が温まる本当に素敵な講座です^^
それでは詳細です↓
幸せに生きる知恵と子育てがラクに楽しくなる具体的な子育て術が学べる4日間
【第4期】
■第期幸せ子育てマスター4DAYS■
日程 :
【平日開催!】
1日目2025年5/9(金)
2日目2025年5/16(金)
3日目2025年5/23(金)
4日目2025年5/30(金)
全日程13:00~15:00
※オンライン講座となります。(無料アプリZoomを使用します)
毎回録画をさせていただき、皆さんへお渡しさせていただきます。
対面をご機能の場合はお問い合わせください。
修了試験について
講座終了後にご希望の方には修了試験を受講可能となります。
合格後に修了証を発行いたします。
※こちらの講座はパパママ向けではありますが、日本乳幼児遊び教育協会「認定ぐちゃぐちゃ遊び講師養成講座」を受講する為の必須講座ともなっております。
「認定ぐちゃぐちゃ遊び講師養成講座」をご希望のされている場合は認定試験もご受講ください。
費用 :
講座受講代 13,000円
修了試験及び修了証発行代 10,000円
お支払は銀行振込とさせていただきます。
お申し込みいただいた方に振込先をご連絡いたします。
振り込み手数料はご負担ください。
一度お振込みいただいた後は返金対応はしておりません。
定員 : 6組
お申込み方法 : お申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ
知識を身に付け一緒に実践してより心より楽しめる子育てをはじめましょう^^
講座でお会いできることを楽しみにしています。

住所:茨城県つくばみらい市小張(川上農場内)
電話:080-1085-9307
アドレス:jonconoie@gmail.com


新しいクラスの情報は公式ラインからお知らせしています。
ぜひご登録願います^^

★ID検索なら→@xzo18HX
★PCからご覧の方はスマホでQRコードを読み取ってください。
↓

インスタはほぼ毎日更新↓
@miraidairababysigns



つくばみらい市、つくば市、守谷市、だけでなく、取手市、牛久市、土浦市、龍ヶ崎市、かすみがうら市、坂東市、笠間市、千葉県柏市からも、ご受講いただいています。^^
その他の地域からは、常総市、千葉県流山市、柏市、我孫子市からもアクセスしやすいです