メイド喫茶・Sweets Pure Recipe 飲屋が多くなった | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

この日は 秋葉原のメイド喫茶を探しに出掛けました。同行は、おなじみ緑子さんです。電気街の路上を歩いていると、メイドさんの勧誘が多いです。聞いてみると、「アルコール」を飲むバーの類が多いです。純粋の「メイド喫茶」は減りましたね。どのメイド喫茶に入ってみても お客さんは ガラガラです。「メイド喫茶」の林立で、競争が激しく、「メイド喫茶」では経営が難しくなっているのでしょう。

 代わりに、アルコールを出して、値段を多少高くして、生き残りを図るのでしょう。

 いわば「メイドバー」です。集団で「メイドバー」のメイドさんたちが 客を勧誘しています。傍には経営者が着いていて、メイドさんたちが、上手く客を勧誘しているか監視しております。

 私が路上で勧誘しているメイドさんたちを撮影しようとしたら、経営者が飛んできて、「店で金を取って撮影しているのに、ただで撮影するな!」と激しく文句を言われました。

「なら路上で勧誘なんかしないで下さい!」そんな気持ちになりました。生き残りを掛けて、「メイドバー」も余裕がありません。

さて この日は、「メイド喫茶・Sweets Pure Recipe 」と言う店に入りました。このお店は 始めてから 1カ月しか経っていないのだそうです。

 コンセプトは、「甘いお菓子・Sweets」です。

 入るなり、ビスケットが出てきました。店の中は、ビスケットの装飾です。

メイドさんたちは、多くなかったのですが、品がありました。こういう店は長くいられます。

 この店は 1時間単位でチャージされます。緑子さんは、誰とでも仲良く話します。助かります。

 私は 何か話すきっかけやネタがないと、スムーズに話せません。「メイド喫茶」は どこも、「年齢・住んでいる所、昼間の職業」などを聴いてはいけないので、私は話すきっかけがないのです。

 その点 緑子さんは、誰とでも仲好くなれるので、天才です。

 それでも 時間がやってまいりました。1時間いましたので 店を出ましょう。チェキを3枚撮って、5000円ほどを支払って 店を出たのでした。

 

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

NEW
所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密

こちらから購入が可能です。ご購入を希望される方は、下記画像をクリックして下さい。
注文ページへ進みます。

ダウンご購入はこちらダウン


西村治彦 著
自由出版 刊

定価 1,200円