東山警察署から清水寺へ・参道から寺院へ・あの行列は何だろう? | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

東山警察署から清水寺へ・参道から寺院へ・あの行列は何だろう?

 この日、私は落したスマホを東山警察署で戴いて、すぐ隣にある「清水寺」に行きました。

隣りは「清水寺の参道入り口」です。ここから歩いて清水寺に向かいます。

 参道の左右は、土産物屋さんが、ずらっと並んでいます。

私が、最初に「清水寺」に来たのは、中学校の修学旅行の時でした。

なけなしの小遣いで、一番安い「清水焼」を買いました。

その後 丁寧に、丁寧に、この「清水焼」を自分の机の上に飾って置いたことを覚えています。

今はどこに行ってしまったのでしょうか。

 暫く参道を登って行くと、前方から古式豊かな衣装を着た行列に出会いました。

何の行列でしょうか。

 清水寺境内にある「地主神社」の「地主祭り」の行列なのだ、そうです。

「時代祭り」や「葵祭り」の小型バージョンに思えました。平安時代の衣装を着飾った一行です。40~50人の行列でした。

可愛い子供もいます。清水寺・地主神社の例大祭、地主祭りです。

白川女行列もおりました。

行列は、「清水寺」に入って行きました。

「地主神社」は、「縁結びの神様」なのだそうです。

 「清水寺」の参道も凄い人でしたが、「境内」は もっと凄い人出でした。

10連休ですからね。

 それでも 私は、ゆっくりと歩いて、「清水寺境内」を歩きました。

現在、「清水寺」は 工事中です。

古くなった木造部分を改築しています。

私が前回 ここに来た時も、同様 改築中でした。長い工事です。

売店の方に聞いたら、「オリンピックが終了しても まだ 工事は続いているよ!」と申しておりました。

従って 現在「清水の舞台」は見ることが出来ませんでした。「残念!」

 私は、「清水寺」の先端まで行って、

記念撮影をして、

戻ることにしました。

「清水寺」には、何度行ったことでしょうか。「京都の名所」と言ったら、「清水寺」が出て来ます。「京都の宿舎」から、「自転車」で何度か行ったことがあります。

「京都」は、碁盤の目のような街になっています。目標に向かって 分かりやすいのです。

迷子にならずに、目的地に到達します。ただ 夏は暑いですね。自転車に乗って汗だくになっても 逃げようがありません。熱中症寸前でした。

 冬は寒いです。寒くて 自転車には乗れませんね。どこに行くにも タクシーです。タクシーは 町中に どこでも走っています。またバスも便利で、来たバスに黙って乗れば どこか「有名な寺院」に到着致します。

「京都の宿舎」は便利です。次女が京都の大学(京都外国語大学)に行っていた頃は、私は 年3~4回 京都に通いました。

娘が卒業してからは、私は あまり「京都」には行かなくなりました。それでも、年に1回ほどは、「京都」に行っています。新しく出来た「京都事務所」を管理するためです。将来は「京都事務所」が多忙になった頃、もっと頻繁に「京都事務所」に行くことになると思います。

 これで 今回の10連休の旅行は終了致しました。私は 歩き過ぎて 脚が痛くなりました。

 私の人生の旅は まだ今後も続きます。

 

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!