阿武咲の活躍「阿武松(おうのまつ)部屋」では 恒例の千秋楽打ち上げパーティーが取り行われました。 | 西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

 大相撲平成29年5月場所も、昨日を持って 千秋楽を終了しました。横綱 白鵬が、15戦全勝にて、幕の内最高優勝を飾りました。

ここ千葉県習志野市にある「阿武松(おうのまつ)部屋」では 恒例の千秋楽打ち上げパーティーが取り行われました。

今場所から 幕内に上がった「阿武咲(おうのしょう)」が大活躍し、10勝5敗の好成績で敢闘賞を受賞しました。来場所は ぐんと上がって、前頭中位から上位に上がることでしょう。強いですね。「阿武咲」は 十両に上がるまでは、負け越したことがありませんでした。十両に上がって、8勝、7勝が続きましたが、ここに来て 幕内に上がり、大活躍であります。

 西幕下10枚目の武政(たけまさ)が また、頑張りました。

体が小さいのに、先場所に続いて、7番目の相撲で勝ち越しました。身長は170センチ、体重は111キロしかありません。入門以来 勝ち越しが続きます。平成28年3月場所が初土俵なので、まだ 1年少しで、来場所は幕下上位に登り、十両が狙えます。面白い小兵力士が 十両に上がれば、かなりの人気が出ることでしょう。

 幕下に落ちていた「阿夢羅」が、元気がありません。体を怪我しています。来場所も頑張るそうであります。

 幕下が長かった「大和富士(やまとふじ)」が 今場所を限りに引退致しました。

もう少しで 十両に上がる地位まで上がり詰めたのですが、十両が見えた途端、興奮しすぎて、おしくも1点負け越しが3回続きました。「残念!」。以来、幕下上位を行ったり来たりで、年齢を考えたのでしょう。

「大和富士」は、私が「阿武松部屋」の後援会員になって、暫くしてから 入門して参りました。従って 私は「大和富士」の新弟子時代から知っております。柔道をやっていて、暫くは 柔道の技に拘っておりました。体は大きかったのですが、惜しかったであります。最初は 態度も大きかったのですが、相撲界でみっちり仕込まれ、人間的にも成長致しました。これからは、社会に出て、活躍して欲しいと願います。

私は この千秋楽の断髪式に参列し、「大和富士」の髷を切らせて戴きました。「長い間 御苦労さまでした」。多くの人々が、「大和富士」に声を掛けながら、「頑張って下さい」と申しておりました。

厳しかった相撲界で学んだことは、これからの社会でも十分生かされることと思います。「大和富士!さようなら!」

 平成29年5月場所の成績を、ここに書きます。「阿武咲」以外の力士は、4勝、3勝が多いので、頑張って欲しいと思いました。

 どうも、今まで、私も力士たちに、「頑張れ!頑張れ!」と檄を飛ばしてきましたが、「頑張れ!頑張れ!」だけでは、なかなか強くなりません。「マニュアル」を作って、まず 稽古した種類と量を「結果表」に記入してみたらどうでしょうか。

稽古する力士は稽古をしますが、しない消極的な力士は、土俵の外で立っているばかりです。「鉄砲」「四股」「スリ足」「立ち会いダッシュ」「ぶつかり稽古」「三番稽古」などなど、実際に、何をどれだけ稽古したかを、「稽古台帳」なるものを作って、自己管理したら如何でしょうか。

うちの事務所では、仕事の種類、達成度などなど、能力がどこまで伸びたのか、自己採点し、好成績を上げております。相撲界でも「合理的方法」で、自己管理出来る「稽古方法」を取られると良いのではないかと考えました。

阿武松部屋 平成29年5月場所成績

東前頭14枚目 阿武咲  10勝 5敗 敢闘賞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

西幕下4枚目 阿夢羅 1勝6敗

西幕下10枚目 武政 4勝3敗

西幕下21枚目 慶天海 4勝3敗

東幕下27枚目 大和富士 3勝4敗

東幕下50枚目 鉄雄山 3勝4敗

西幕下58枚目 蘇(いける) 4勝3敗

東幕下60枚目 末川 1勝6敗

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東三段目32枚目 若山 4勝3敗

東三段目34枚目 篠原 5勝2敗

東三段目 47枚目 鳴海 3勝4敗

東三段目79枚目 勇磨 3勝4敗

西三段目96枚目 阿光 4勝3敗

・・・・・・・・・・・・・・・・・

東序二段50枚目 滝口 4勝3敗

東序二段94枚目 千田 3勝4敗

・・・・・・・・・・・・・・・・・

西序の口9枚目 光内 5勝2敗

 

新入門 沖田(16)

 

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。