西村治彦の日記

西村治彦の日記

日々の出来事を書いています。

 「護国寺(ごこくじ)」は、東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺です。神齢山悉地院大聖護国寺と称します。天和元年(1681年)2月7日、徳川第五代将軍・「徳川綱吉」は、母、「桂昌院」の願いをうけ、高崎の大聖護国寺住持であった亮賢に高田薬園の地を与え、「桂昌院の祈願寺護国寺」の建立を命じました。本堂(観音堂)本尊は堀田正虎の母・栄隆院尼寄附の「如意輪観世音菩薩」です。境内に三条実美、山縣有朋、大隈重信らの墓所が造られました。

 「いや~!大きな寺院です」 私は、次女を誘って、「護国寺」に行って参りました。文京区大塚五丁目にあるので、私の子供の頃から、私は、「池袋」に住んでいたので、「護国寺」は、身近に感じていました。現在でも、高速道路からも、「護国寺インター」から、乗り降りすることが多いです。

 「護国寺の山門」は立派です。国の重要文化財です。「山門」を潜ると、広い参道です。「参道」を少々歩くと、高い石段があり、登ります。登ると、「鐘楼」があり、左側には、「多宝塔」が聳えます。この「多宝塔」は恰好が良いですね。「二重の塔」です。反対側の右側には、「大仏」が座っています。「護国寺の大仏」は、元々は、筑波山にあった「護持院」が火災で焼けたため、大仏(毘盧遮那仏)は、筑波山大権現(現・筑波山神社)の別当(神社の寺)・護持院から移されたものなのだ、そうです。

 正面には「本堂」が構えています。私と次女は、「本堂」を前に記念撮影です。二人は本堂で参拝して、「本堂の周囲の縁側」を歩きます。「本堂の中」では、「護摩」を焚いています。「護摩」とは、願いを叶えるとめに、信者が「板」に願いを書いて、僧侶が、火をつけて焚きつけます。信者は金を払います。僧侶の読経する時間が長いほど、「お布施」の値段が高くなります。大勢の方々が、願いを叶えてもらおうと、本堂には満員です。傍らで、他の僧侶たちが、「御朱印」を一心に書いています。

 私たちは、本堂の裏に回ります。左側には 「大師堂」がありました。本堂の裏と右側は「墓所」になっています。広い墓所です。裏には「三条 実美(さんじょう さねとみ)」の墓がありました。「三条 実美」は享年53歳です。日本の公卿、政治家です。三条家31代で、位階勲等爵位は、正一位大勲位公爵です。

幕末には尊王攘夷・討幕派の中心的な人物であり、明治維新後は元勲の一人として右大臣、太政大臣、内大臣、貴族院議員などを歴任しました。内閣発足以後の内閣総理大臣臨時代理も兼任しています。江戸・明治時代の方々は、今に比べると短命です。栄養や知識、医療がまるで違っていました。

 墓所をさらに進むと、「早稲田大学」と書かれた「鳥居」がありました。この「鳥居」の後ろには、「大隈重信」の墓所がありました。享年83歳です。「大隈重信」は「早稲田大学の創設者」です。私も、大学時代には、「大隈重信公」の銅像を眺めながら、勉学に励みました。

 「山縣有朋」の墓がありました。他にも 有名人の墓があるのですが、探せませんでした。本堂を一周して、帰ります。駐車場も広くて、ゆっくりと「護国寺」を散策出来ました。帰ります。千葉事務所まで、1時間くらいでした。

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

 所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密 定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所

 この日は、「ひまわり」を見たくて、「東京ドイツ村」に出掛けました。「いや~!暑いですね!」千葉県市原市牛久では、今年最高の「摂氏39度」を記録しました。地面やコンクリートの上だと、「42~3度」はありますね。「熱いお風呂の中」です。「お風呂に一日浸かっていると」、熱中症になると思います。実際、私は この日、熱中症になりました。帰ったら、目の前が「真っ白」になりました。ふらついていましたが、意識はありました。だから大丈夫です。「死ぬ時って、こうやって死ぬのだな!」と体験しました。寝る前には治りました。気を付けましょう! さて、この日は、千葉県袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」に出掛けました。同行は、紺子さんです。

 私は、真夏の花・「ひまわり」を見学したかったのです。「東京ドイツ村」には、「ひまわり」が咲いていました。満開です。ここの「ひまわり」は 背丈が低い「矮性のひまわり」でした。最近は 一般に「ひまわり」が小さくなりました。育てやすいからでしょうか。

 私と紺子さんは、「東京ドイツ村」の「ひまわり」をたっぷり見学しました。黄色い大きな花は真夏のシンボルです。

 「いや~!」暑かったけれど、良かったです。この日は暑すぎましたが、「ひまわり」が良かったです。他にも「アメリカフヨウ」と「サルビア」の花が咲いていました。

 帰ります。皆さんも 暑さには気を付けましょう。

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

 所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密 定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所

 この日は、茨城県鹿嶋市と神栖市に出掛けました。同行は銀子さんです。「鹿嶋市」は、人口は6万4849人です。茨城県の東南部(鹿行地域)、霞ヶ浦の東に位置します。「鹿島灘」に面し、掘込式の工業港である「鹿島港」を中心に広がっています。鹿嶋市は「日本製鉄東日本製鉄所鹿島地区」を中心に日本製鉄グループの企業が立地しています。「日本製鉄」は日本で一番大きい「製鉄会社」です。(2位はJFEです)

「神栖市」は石油化学工業や飼料を中心とした企業の工場が立地しています。そのほか、火力発電所や風力発電所が多く立地しています。

 私と銀子さんは、まず、海に面している「鹿島工業地帯」を車を走らせました。大きな会社が、数えきれないほどあります。人工の港・「鹿島港」を中心に、多くの会社や工場が集まっています。「日本製鉄」や「鹿島石油」が大きかったです。工場を動かす「鹿島石油」の石油タンクが、広がっていました。「風車」が林立しています。「風力発電」で、工場を動かすのでしょう。

 私と銀子さんは、途中で車を降りて、「風力発電」の大きな「プロペラ」を背景に記念撮影です。すぐ脇は、「鹿島灘」です。寒流の「親潮」が南下する「太平洋」です。この先の、銚子沖で、北上する「暖流の黒潮」と「寒流の親潮」がぶつかり合って、「プランクトン」がたくさん沸き、好漁場になっています。「銚子や神栖」に来たら、美味しい「海鮮料理」を食べましょう!

 この後、近くの「鹿島港」に向かいました。「港公園」です。「鹿島港」を取り巻くように、大きな工場が林立しています。中央に「展望台」があり周囲を見渡せますが、現在は 老朽化で、展望台には登れませんでした。以前 私は、何回も、この「展望台」に登って、「鹿島港」の景色を撮影しています。その時の写真をここに載せます。

 「鹿島港」の左側には「日本製鉄」が見えます。鉄鉱石を大きな船が運び、出来た「鉄」を運びます。「鉄」は 基幹産業です。

 周囲は、すべて、「大きな会社」です。大きな「会社や工場」で働く人々が、「神栖市内」に住んでいます。「外国人労働者」も多いです。約160の企業、2万2000人の従業員を擁し、茨城県下最大の工業集積地なので、外国人労働者も多いのです。確かに、車から見ても「外国人」が多かったです。

 段々 夕方になってきました。銀子さんは「お腹が空いた!」と言いました。それで、「海鮮料理」を食べに、「神栖市街地」に向かいます。

 2人は、美味しい「海鮮料理」を食べたのでした。帰ります。千葉まで、1時間半でした。

 

 

ランキング参加中です。

読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

 

西村社会保険労務士事務所ホームページ

↑役立つ社会保険情報 掲載中

求人情報ものっています!!

 

 所長 西村治彦の本
【新版】日本で一番大きい社労士事務所の秘密 定価 1200円(消費税込み・送料込み)

 電話かメールでご注文可能です。こちらへどうぞ。

 電話 043(248)1222(代表) メルアド support@nsr-office.com (社労士法人)西村社会保険労務士事務所