高校1年、2年、3年と、段々レベルアップしていく。

 

それは定期テストでも変わらない。

 

一年生として、部活も決まり、おっかなびっくりの中で、高校生活を始めたのではないか、と想像する。

 

そこで、だ。

 

第一回目の定期テスト・一学期の中間テストで、

大・下剋上をしてみないか?!

やってることは、そんなにハイレベルな事じゃない。

範囲も、限られている。

 

そこで、思いっきり成績を上げて、学年トップを狙ってみることを勧めよう。

 

国語なんか、出題範囲も決まっている。

 

数学なんか展開・因数分解・実数領域と、まさに数学の基礎部分だけが詰まっている。

ここで一気に突き放して、数学を得意科目にしてしまうのだ。

 

ここでもたもたしていると、来るべき二次不等式や二次関数に行った時に、

取り返しがつかないほどの差が生まれてしまうのだ。

高校卒業して大学に進学する時に、そこで感じる決定的な差。

あなたは、その彼我の差を笑って受けとめられるだろうか。

 

大学進学しても、社会人になっても、

心の中にひっそりと住み着いて、いつまでも気が晴れない痛み。

 

「この学校に来なきゃよかったなぁ・・・」と、19にもなって後悔するのか?

 

そんな思いが、高校生活の主体になって、本当に耐えられるのか?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

東京大学に進学して、挫折を感じている学生に会った事がある。

 

「井の中の蛙大海を知らず」ということわざがあるが

なまじっか大海を知ってしまったせいで、大きな挫折を感じていたのだ。

 

「地方の旧帝国大学に進学してたら、こんな挫折を感じることもなかったのに・・・」

 

その時に彼の中にある苦悩はいかばかりか・・・と思う。

 

そこまで極端な例を持ち出さなくとも、

これは一生を決定づける最重要な戦いなのだ。

下手すると「高校入試」以上の争いになる。

 

「この学校に来て、本当に良かった」

と思うか

「こんな学校に、来なきゃよかった」

 

今こそ決断を迫られているのです。