九州の受験生は、もちろん究極のところ九州大学

そして熊本大学・大分大学・鹿児島大学・北九州市立大学など、

地元の国公立大に進学できればベスト、と考えています。

 

ここが無理だったら、どこに行くか?

 

①やっぱり西南学院大学と福岡大学でしょう。

佐賀大前期✕ 福岡大工学部〇 後期宮崎大〇

そして福岡大学に進学したE君

 

この2校は、受験すると難関、というイメージをまだ維持できています。

西南学院大学なんか、指定校推薦でごっそり取って、一般受験がことさら難関、というイメージ。

 

福岡大学は、名城大学や近畿大学とそっくりです。

この3校は

「国立大学落ちの優秀な受験生が欲しい。公募推薦狙いの受験生など、本当は要らないよ。」

とでも言わんばかりです。

 

②なぜか九州で不人気のAPU(立命館アジア太平洋大学)
なんでだろ?と不思議にすら思います。

 

あんなに国際的で、就活もバッチリな大学、他にありませんよ。

国連で認定された、リアルな高学歴が手に入るのに・・・

 

APU・ST(観光ツーリズム科)に進学したH。(彼女の場合、APU進学がどう転ぶか、は未定)

 

何でか、関東・関西そして海外勢で90%固まってしまう。

伝統校信仰なんでしょうか?

 

③北九州市立大学はいいぞ!

ここは言わずと知れた難関大学。

年内入試だと総合型選抜で

外国語英米文学20

   国際関係10

 地域創生学群60

 

年内入試で学校推薦型選抜だと

外国語 英米18

    英米市内9

    国際関係20

 経済(全国区)25

    (市内)30

  商業(市内)20

文学部比較文学(全国)27特別5

人間関係(全国)13(特別)5

法学部法律学科(全国)57

   政策科学(全国)23

(法学部は書類と小論文のみ、です。)

地域政策学群(全国)10(特別)10

国際環境工学部29

鉱業・情報・総合 若干名

 

当然のことながら

これら年内入試の推薦枠は超難関です。

いくら何でも、北九市立に簡単に入れるわけじゃありません。

それでも、受験する価値は大ありです。

はっきり言えば「落ちることを前提とした受験」になります。

1月受験の前哨戦として、年内入試にチャレンジするのです。

 

ここで年内推薦入試でダメだったからと言って、1月の中期日程を恐れるようなら、

あなたなんかいりません。

 

就活で30社断られた時の耐性をつけるんです。

 

是非ともチャレンジして欲しいんです。

 

佐世保西高校(偏差値58)など、そうやって

半数以上を国公立大学に入学させているんですからね。