三兄弟 冬休み突入… | 自閉症児と向き合うたいようママの記録

自閉症児と向き合うたいようママの記録

ADHD+アスペルガーの長男、自閉症スペクトラム、軽度知的障害の三男がいます。発達障害と一括りにされますが、その障害の程度や特性は様々で、障害を持つ親同士でもあまり本音で話せず、孤独に障害に向き合ってきました。皆様からのお知恵が欲しいです。

お立ち寄りいただき、ありがとうございます😊


ADHD & アスペルガー診断済み 私立中高一貫校に通う中学生の激情型長男
未診断 グレー(おそらく不注意型ADHD) 2019中学受験予定の小6次男
自閉症スペクトラム & 軽度知的障害診断済み 療育手帳Bの2 幼稚園年長の三男

3人の男の子を育てている母です。


このブログでは主に
末っ子の三男《ちびさん》を中心に書いてますが、
たまに長男・次男も登場します。




☆*.・・..…・〜*..☆*.・・..…・〜*..☆*



あー、冬休みに入った⛄️



世のお母さんたちの悩みの一つである長期休みに突入しました…もやもや


長男は
終業式にも行きませんでしたガーン

成績表の受け取りだけでなく、家庭の様子を伝え、先生から学校での様子を伺いたかったこともあり、電話で先生に急遽三者面談をお願いして、昨日終業式が終わった後の学校へ長男を強制連行して行ってきました🏫
正確には旦那も同行したので四者面談ですが…💦

内容は割愛しますが、

行って良かったです。

粗相が多過ぎて、既に私にとって長男の学校は行きにくい場所になっていますが、勇気を出して行って良かった💡
先生がこんな長男でも見捨てずにいてくれてることもわかったし、ダメ出しだけでなくて、いいところも認めてくださっているし、いつ退学勧告をされるのかとビクビクしている私でしたが、「学校は辞めない方がいい」と言ってくださり…おねがい

ただただありがたかった…えーん

不安要素の方が遥かに多い学校生活。
正直「もう退学しても仕方がない」って思っていましたが、もう少しこの学校にお任せしてみたいと思えました。
本当にありがとうございます。


成績は…
赤点もあり、当然指名補習に引っかかりましたが、なんと歴史の成績がクラス1位だったとか✨
たまたまお会いした、歴史担当の昨年の担任の先生が落ち込んでる本人のモチベーションを上げる為に教えて下さいましたアップ

ありがたい。
担任だけでなく、色々な先生が彼を気にかけて下さっている…

しかしなぜ、こうも科目によって差が激しいのか…💧
まぁ得意科目のおかげで最下層にはならずに済んでるし、先生からも本当はやればできる子だと理解してもらえているんだと思うのですが…

英語のLDを疑うほど英語が破壊的にできませんが、他はノー勉でそこそこ取るので、中学受験の時のようにきちんと勉強したらかなり取れると思うのですショボーン
もったいないな〜。
自分の心の弱さに勝ってほしいですグー



三男ちびさんは、クリスマスを今か今かと心待ちにしています❤️クリスマスツリークリスマスベルサンタトナカイジンジャーブレッドマン

最初のプレゼントのリクエストはプラレールでしたが、最近となりのトトロにハマり出して、リクエストがトトロのぬいぐるみに変更になりました(笑)。
毎日「24日にサンタさんがトトロのぬいぐるみを持ってくるんだよ照れ」と言っていますドキドキ

そのトトロは、いま車のトランクにスタンバイ中リムジン後ろリムジン前
明日トトロが来るから待っててね〜プレゼント



次男はサンタの前に最後の公開模試✏️
明日はS中に旦那が引率。
旦那、朝起きるのか…?💦
2人共、気合いを入れて行ってこーい👊