やはりリズムって大事ですね(・∀・) | 魚釣亭道楽の徒然日記

魚釣亭道楽の徒然日記

バスとエリアトラウトがメインです。釣りは世界を平和にしてくれる最高の遊びです。浦和レッズの応援もあるよ。

昨日のならやま沼釣行後編になり鱒?

春分の日以来となるならやま沼釣行

スプーンで釣れなかった鬼怒川FAとワームでネチネチしたバス釣行を経て久しぶりな事に加え、今回は釣った魚は全てキープするという普段とは違う作業が入ることでリズムが狂うというか、調子が出ない前半の立ち上がりでした。

ネットイン➡︎リリーサーで針を外す➡︎すかさず次のキャスト➡︎上手くいけば連続ヒット

というのが理想的な流れで、この一連の流れを繰り返すとリズムに乗ることが出来ます。しかし、キャッチしてから魚籠に入れる行為が入ることで次のキャストに繋がりが無くなってしまう感覚に陥ります。距離にして1m、時間は数秒ですが釣り座から動く事がこれほどまでにリズムを狂わせるとは思いませんでした。おまけにカウンターも押し忘れるし😩

単にスプーンで釣るのが下手なだけかもしれませんが放流でもほとんど釣れた気がしない前半でした。※まだ午前中ですが😅

放流効果を感じられず、パニクラ解禁!

{55A6E856-8D8B-4192-AB10-E086B8C9BB2C}

案の定、偏光パール仕上げは良く釣れました。

こちらも十分な働きです。
{576CDC58-22C2-4FB0-8E41-241D6F7D12EE}

仕上がりの美しさは無関係なのである!😜

パニクラDRですが釣れるレンジは浅いのでワウの入魂式です。
{62F2B740-1349-4B03-AE03-5852C8E61B1F}

{4B591A9C-5BA3-4867-88CC-F859B3EBDD22}

悪戯娘に湯上り娘

どちらもしっかり釣れました。同色のアンフェアにも入魂完了しましたが、反応は断然ワウが良かったです。だってシイラまで釣れるんだもの😳
{1A621041-8941-4916-9091-2FCAB90E327F}

どんだけシャクレてんねん!

KAYA craのアクション動画撮影ではキャッチ出来ませんでしたがカメラがないとバコバコでした。
{A55994AC-F644-4866-A764-CAFFAF5CCA4D}

これは幻のSSSですけど水面を引き波立てて引く事で釣果に繋がりました。1番良かったのはフローティングのスーパークリアの着水放置&水面引きだったので、それが楽に出来るハイフロートの必要性を強く感じましたね。水面で使う方がフッキング率が高いのとバラシも少ない印象です。

音への反応も良さそうなのでトレモGSSの強瀬カラーにも入魂
{CFA82758-EE08-4014-863D-D307D1DE720E}

{23937C0D-4B28-4A83-967D-4A8B561A6282}

写真はないけど3色全てに入魂完了。トレモスリムにも入魂

数えてないけど数は結構獲れたので、残るはヤシオを釣ることに集中しました。集中はしました。ですが釣れるのはレギュラーサイズ。泳いでいる個体を目視することも少なかったのでどこにいるのか?読みきれませんでしたね。

終了間近にしゅらさんが登場!最後の最後となるアガリ鱒を見届けて頂きましたし、高級なスウィーツのお土産まで頂きましてありがとうございました。🙇🏻‍♂️次はどこで会うことになるのかな?

トータルキャッチ数は感覚的には50くらいかな?

同行した友人も自己記録更新したらしく満足してくれたので良かったです。

ヒットルアーは
{2BBB604E-A1CC-415A-91D7-0FF82AD5701C}

{07AD33A5-24D5-4A56-A110-3E2B402BE04B}

{F3058EE2-046B-4A5E-A8B4-10155BFA683D}

この時期にこれくらい釣れるとなると、次の釣行に迷ってしまいますね〜。バスもサイズ狙うなら外せない時期だし。😭