今回は私と同じ、

京都市伏見区にお住まいの

元施術家の橋本卓也先生の

ご紹介です。





橋本卓也先生は

私が以前に教えを乞うた

先生の一人です。




リブログさせていただいた

文中にもあるように、

患者さんの症状が

改善するには、

施術だけでなく患者さん

ご自身の運動や食事も

非常に大切です。



今回、

橋本卓也先生は腰痛改善の為の一冊の本を紹介されています。 





京都市図書室に蔵書として

あったので、

借りて読んでみましたが…






感想としては私自身が今、

現在は腰痛持ちではない為

「う~ん…

腰が痛い人の中には、

効く人もいるだろうなぁ…」といった感じでした。





個人的にはマッケンジー体操の方が好きですが…





マッケンジー体操

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/news/211393/amp%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D



マッケンジー体操では
この本がオススメです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『あきらめない腰痛』肥後克広著



その他、YouTubeで

「マッケンジー体操」と

検索していただいても

良いかと思います。






どんな体操にしても

体に合う・合わないが

ありますし、

自分の体に合う体操でも、

回数が少なすぎても、

逆に多すぎても

良い結果は得られません。






ただ、

橋本卓也先生が

紹介されている本の体操も、

マッケンジー体操も

比較的簡単ですし、

危険性も少なく、

ブログ読者様の中で

腰痛に悩まされている方が

いれば、

効果を実感する方も

いらっしゃるのではないかと

思います。





参考になる方が

いらっしゃれば幸いです。