【SKE】08.私が私で居れた場所。(水埜帆乃香:歴史編) | 万願寺唐辛子のブログ

万願寺唐辛子のブログ

48グループを卒業するメンバーのブログまとめを中心に書いています(大島麻衣→松井玲奈→須田亜香里・高橋朱里・堀未央奈・矢作萌夏・冨吉明日香・本郷柚巴・SKE48推し)

●SKE48水埜帆乃香の最後のブログ。


2014年12月31日


ファイル0067.jpg


hello everyone~


今日がブログ最後になってしまいました。


私が小学六年の時「笑っていいとも」のテレフォンショッキングに秋元康先生が出てました。


タモリさんに「名古屋に栄という所があるんですが、さかえの頭文字を取ってSKE48としてグループを作りたいと計画中なんです」って話してました。


それを聞いた時に「え?名古屋に?」って嬉しくなりました。


でも、まさか自分がSKE48に入れて活動できるなんて思ってもいませんでした。


それから数年後にオーディションを受けて合格できた時はすごく嬉しかったけど、それからしばらくは大変な毎日が続きました。


ダンスは上手くならないし、


言いたい事が言えなくてストレスが溜まって家族に当たってしまったりして、


オーディションに受かった喜びもすぐ消えてしまいました。


ある時、私のイライラをずっと我慢してたお父さんが爆発しました。


「ダンスもできなくてトークもできなくて、ほのの良い所はどこなんだ!


どうしてオーディションに受かったんだ!」って。


お父さんは一瞬しまったって顔をしましたが、私は悔しかったです。


でも、本当に私を合格させた理由を聞きたくなりました。


ダンスの先生が「やっぱり合格する人達にはオーラがある。他の人とは違う」って話してました。


きっと、私にも何かを感じて合格させてくれたと信じて頑張ろうと思いました。


握手会やお手紙で公演の感想やここを直したらいいよとか、細かくアドバイスをしてもらったり、


先輩にも教わったおかげでダンスも少しずつ上達できて、公演も楽しくなってきました。


ダンスができるようになると色んな事が楽しくなってきました。


ファンの方も「ほのちゃんのペースでゆっくりやっていけばいいよ」って言ってくれました。


苦手なトークも公演でだんだん自分らしさを出す事ができるようになりました。


うまく言えないけど、いつもファンの方が見守ってくれている安心感が生まれて、今まで出来なかった事も一歩踏み出せるようになってきました。


振り返ると私は皆さんに支えられて4年間頑張ってこれたんだなって思います。


今まで応援して下さって本当にありがとうございました。


私が合格できた理由。


まだ分からないし、それがSKE48で発揮できたのか分かりませんが、自信をもってこれからも頑張っていきたいです。


私はSKE48に入れて、ファンの皆さんやメンバーに出会えて本当に本当に幸せでした。


水埜帆乃香



●SKE48水埜帆乃香の最後のGoogle+。


2015年1月1日


ファイル0060.jpg


もこ族。


私が私でいれた場所。


私は人見知りであまり自分を出すことができなかったけど、もこ族では本当の自分が出せて何でも話せたし、


一緒に悩んでくれてありがとう。


これからもずっと一緒大好き!!


りさこつんがアイドル最後の日0時ぴったりに、私とれいちぇるに歌を歌ってくれました( ̄ー ̄)笑


4期生。


チームはみんなバラバラでも久々に集まって会うと凄く安心できました。


4期はほんとに面白い子ばかりで凄く笑わせてもらったよ!!


これから私は4期の一番のファン。


チームK2。


私が研究生の頃昇格したかったチーム。


今はメンバーが変わってしまったけど、優しいメンバーが集まってるチームってとこは変わってない()


K2のみんなにたくさん助けられました。


ありがとう感謝してます。


昇格したチームがK2でよかった。


最後の更新です( _ )


落ち着いたときにまたblogやTwitterを始められたらいいなって思います。


みなさんがファッション雑誌をペラっとめくったときに「こんなところにまさかのほのちゃん!」って驚いてもらえるように頑張ります!!


今まで応援ありがとうございました(o・v・o)


自分のためにも今まで応援してくれたファンのみなさんのためにも家族のためにも絶対成功させてみせます!!


SKE48で過ごした日々全てが宝物です。


これからもずっとSKE48が大好きです。


私に素敵な居場所を作ってくれてありがとう。


また会いましょう。


see you!!


ファイル0057.jpg


水埜帆乃香


《水埜帆乃香:歴史編》

おわり