土曜日新規開講!体験レッスン受付中

 

友達といる時、

嫌だから止めてくれないかな?

そう言われると嫌な気持ちになるんだ

などと上手く伝えられず

不機嫌になってしまったり、泣いてしまったりする時ありませんか?

子ども達は、そのような経験をしてコミュニケーションを学びますが

その途中に寄り添うパパやママは

言えない我が子にイライラしたり

自分の育て方が悪いのかと落ち込んだりしてしまいますね。

 

 

40分のピアノレッスン時間もずっとずっと楽しいが続くわけではなく

場面場面で思うようにならない時は訪れます。

 

悔しがったり泣いたり拗ねたり・・・様々です。

(その感情を頑張れ、そうやって大きくなるんだよ〜と可愛らしく思います)

 

わがままと紙一重な点もありますが

感受性が豊かな証拠

自分の感情に飲み込まれてしまう時

言葉にできないと違う形で溢れてきます。

 

言葉にできなくても

音楽に心を開くとふ〜っと楽になれることがあります。

 

知っている曲や好きな曲を歌ったり

耳コピで音を探しながらメロディにしたり

 

言葉にできない気持ちをふっと包んでくれるピアノや音楽。

 

歌声やピアノの音に耳を澄ませ

目の前のすずらん生徒の心の様子に集中していると

 

音楽と消化不良の心が中和され、曇っていた顔が和らぎます。

 

自分の声や自分で鳴らすピアノの音が自分の心に一番リンクしています。

 

ピアノや音楽と自分の煮え切らない気持ちを共有することになりますが

その経験が自分を大切にすることに繋がります。

 

えぇ?そうなの?と思われるでしょうけれど

すずらん教室を巣立っていく生徒達が体現しています。

 

あっちにこっちにぶつかりながら進む姿に音楽をと思う春です。

 

 

春からピアノを始めませんか?

 

=新規ご入会すずらん生徒レッスン始まりました=

 

ピアノを習うお子様だけではなく、家族皆で音楽を楽しむことができます。

丁寧に音と心を紡ぎ、音楽ある暮らしをサポート。

 

//

お問い合わせLINE設置しました !

一対一でトークできます。 

お気軽にお問い合わせください。

 

【すずらんピアノお問い合わせLINE】

 

  友だち追加

\\