おはようございます。昨日は筋トレへの送迎、誠にありがとうございました。夕方はずっと雨。車で送迎する家庭も多いと思いますが、雨の日の運転はくれぐれもお気を付けください。

 

外は土砂降り

 

ところで、1年生は先週から高崎中央ボーイズのユニホームを着用。小学生の時に着ていたユニホームとの違いを聞くと、

  • 一体感がでる
  • 強くなった気がする
  • カッコイイ
  • 世界観が違う
“世界観が違う”の意味はイマイチ不明ですが、総じて好印象でした。
 
胸にGiantsの名前が入っている通り、「将来はプロ野球選手になる」という目標に突き進む3年間にしてもらいたいですね。
 

5月27日狭山西武ボーイズ戦

1年生同士ながら「強い、デカイ選手が多い」と言ってました

 

 5月28日栃木ボーイズ戦

 

さて、その野球。今朝のニュースで「栗山監督退任」が飛び込んできました。

 

次期監督はイチロー氏、松井秀喜氏らで調整が進むとのことですが、今回のWBC優勝でもたらした「野球人気復活の功績」には感謝しかありません。

 

侍・栗山監督が退任へ 後任にイチロー氏、松井秀喜氏ら浮上 8月いっぱいメドに次期監督選定作業 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 

 

例えば、5月28日に「中学部活支援」で訪問した八王子市立宮上中。早稲田実業野球場や東京都立大学がある南大沢駅付近にある学校です。

 

部員は3年生3人、2年生0人で連合を組まざるを得なかったのに今年は1年生が12人入部。しかも、野球経験者は1人のみで、サッカー、テニス、卓球などから初挑戦。「WBCを見てやりたくなった」が理由でした。

 

約2ヶ月練習。キャッチボールも微妙ながら挑んだ初めての試合は3回コールド。「次は4回まで試合をする」が今の目標。やはり、みんな侍ジャパンの様に勝ちたいのですね。

 

グラブの使い方を指導する高田アカデミー副校長・ジャイアンツJr代表(2021年まで2軍監督)

 

ボールの投げ方を指導する田中監督(中央左、普段は特別支援学級の生徒を指導)

 

体重移動のドリルを指導する諸星顧問(中央左)

(教科は数学ながら高崎中央ボーイズの練習見学に来るほどの熱心さに脱帽です)

 

膝つきドリルを巡回指導する諸星顧問(中央)

 

ところで、この日は部活支援に取り組む読売巨人軍を取材してもらったのですが、結論から言うと、

  • 先生達の熱心さに脱帽
でした。
 
田中監督は日体大準硬式野球部出身。八王子市中体連の強化委員も務めていますが、「選抜チームより初心者を教える方が好き」とのこと。

中学でも高校でもトップチームを教えたい先生は沢山いますが、「初心者を教えたい」という先生は稀。田中先生と話しながら、スイミングスクールで言えば、
 
 
幼児コースで
  • 水に顔をつける
  • 目を開ける
  • けのびをする
などの基本を懇切丁寧に教える指導者養成を
  • 野球界は怠ってきた
を痛感しました。
 
 また、先生や高田コーチの指導を見ていた保護者は、
  • 説明がとても分かりやすい
という感想でした。
 
その理由は「ドリル」。ドリルとは、
  • 腕の使い方
  • 足を挙げた時のバランスのとり方
  • 体重移動の仕方
  • フィニッシュの形
など、全体の動きを「部分部分」に分けて解説。この方が初心者はコツが分かりやすいのです。
 
今日か明日の読売新聞(都民版)に大きく記事が掲載される予定ですが、野球の普及には、
  • エントリーレベルの子どもを如何に野球好きにさせるか
が勝負。
 

 

ジャイアンツアカデミーでは、幼児が楽しく野球を学べるようなプログラムを作って都内で1800人の子ども達を指導していますが、この指導メソッドを

  • オンラインで全国展開

する必要性を痛感しました。


初心者指導の大切さに改めて気付かせてくれ、それを日々実践している八王子市立宮上中の先生には感謝しかありません。

 

高崎中央ボーイズ監督

読売巨人軍野球振興部部長

日本ソフトボール協会理事(普及担当)  ※以上現職
元中学硬式野球日本代表監督・コーチ(ボーイズ3回、フル代表2回)
元群馬県公立高校教諭
元巨人軍通訳、トレーニングコーチ、ジャイアンツアカデミー校長
元NATA公認アスレチックトレーナー(米国)
元NASC公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(米国)
元大学非常勤講師(群馬大、東京学芸大、横浜国立大、国士舘大)


<資格>

U12&15 BFJ公認野球指導者資格

ジュニアランニング指導員(日本ランニング振興機構)
小中高1種免許取得(中高は保健体育、英語)

英検準1級、TOEIC905点
教育学学士・修士(東京学芸大学、東京学芸大学大学院)
スポーツ科学修士(米国スポーツアカデミー)