今日は振替休日でお休みでした。

朝から映画を観に行きましました。

今日は水曜日なので映画を観るにはお得な日です。

休みを取るなら水曜日!

週の真ん中でリフレッシュにもなります。

今日の映画は「ポトフ 美食家と料理人」です。

19世紀末フランスの片田舎。

著名な美食家ドダンは住み込みの天才料理人ウージェニーとともに

メニューを考えそれを作り、美食家たちを楽しませている。

ある日ユーラシア皇太子のディナーに仲間たちと招かれたドダンは

コテコテした豪華料理のオンパレードにがっかりしていたが、

逆に皇太子をもてなすことになる。

ドダンがウージェニーとメニューを考える最中、ウージェニーが倒れてしまう…

皇太子をもてなすところが山場かと思っていましたが、

20年以上美食を追求するパートナーのドダンとウージェニーの

関係の円熟を描いた映画でした。

冒頭ドダンとウージェニー、アシスタントの少女が広いキッチンを

所狭しと動き、次々と食材をさばき、見事な料理を作り出していくシーンは

見事でした。

料理を追求し以心伝心のチームワークで作られた料理で人をもてなす。

なんと贅沢な日々でしょう。

布を被って食事するドダンと仲間の美食家たち。

匂いも逃さない食への執着心がいいなぁと思いました。

美味しいものをいただくのは、良い時間(人生)を過ごす要素かなと

思いましたケロ。

 

 

 **** ランチ ****

 

美味しそうなお料理をたくさん見た後のランチはモロッコ料理の

「ルマラケシュ」に行きました。

 

こちらは“アイシャランチ”です。

まずはハリラスープとサラダです。

スープには豆や卵、ショートパスタが入り、とろみがあって食べ応えがあります。

木製のスプーンがかわいいです。

 

メインは牛肉のミートボールをトマトソースで煮込んだタジン鍋です。

ミートボールがたくさん入っているうえに卵をオン。

少しいただきました。卵がいい半熟具合でとても美味しかったです。

パンによく合います。

 

私のは“モロカンプレートランチ”です。豆の煮込みをプラスしました。

モロッコ風唐揚げはスパイシーで熱々サクサクです。

豆のペーストのフムスをつけると一層美味しくなります。フムス大好きです。

豆の煮込みも少しスパイスが効いてサフランライスと合ってとても美味しかったです。

 

モロッコ料理、美味しくて気分も楽しくなります。

 

お店の2階はモロッコの雑貨を展示販売しています。

初めて2階に上がりました。

 

かわいい食器やスリッパ(羊皮)がたくさんありました。

モロッコの商品は色がとても鮮やかです。

 

3階は屋上でテラス席やバーコーナーがありました。

ここで夜星を見ながら食事をしたら、異国情緒が味わえそうです。

 

モロッコに行ってみたくなりましたケロ。