昨日、15時上映を観て来ました。映画


気の合うお客さまが良かったと言ったので、映画館へ行く気になった。


そうじゃなければわざわざ行かないと思う。健さんは好きだけど。



すごく年齢層が高かった。ショック! 


私が一番若いのではないか、というくらい。


月曜日の午後3時。年配の夫婦連れ、年配の一人おじさんおばさん。


友達連れ。けっこう混んでいてビックリした。平和でいいなぁ。


隣に座った年配女性は、席を前列と間違えた、どうしよう、と


私を伺って言うから、


「私が席を取った時はそこは空いてましたから


、大丈夫じゃないでしょうか」と一応言ったら、「私は一度観て、


すごく良かったからまた観に来たんです」と言った。


おおお、このようなリピーターが居るなんてすごいなぁ。


聞いていた通り、田中裕子の歌は本当に良い。素直な歌い方と


美しい声が心に沁みて、この映画にぴったりで何とも言えない


良い感じ。


このような田中裕子の歌い方にこそ、オファーがあって童謡のCDを


出して貰いたい。豊かな情感がこもった優しい歌声、それだけで涙が


流れるほど。


私は母を早く亡くしているから、初っ端から涙が流れちゃって、


ずっと涙が流れっ放しくらいだったけど、そこらかしこから啜り泣きが


聞こえるシーンはこの映画の泣ける場面だったのでしょう。


私は些細な場面でも泣けてくるから、こういう映画は好きだけど


苦手です。それでわざわざ映画館に行かない。


健さんは立居振舞いが立派だから、もう高齢なのにカッコイイです。


姿勢がいいし、何より動きが綺麗。ぽっぽやの時も、健さんだと


疲れた鉄道員に見えなかったもんね。僻地で働く立派な鉄道員に


見えちゃったし。


あぁ、健さん。日本の宝のような健さん。ずっとお元気でいて欲しい。。。


田中裕子って、いい女優さんですね。「東京タワー」のおかん役も、


彼女がおかんなら、息子の気持ちがしみじみ分かった。泣けたわ。


優しくて可愛くて、そして芯が通った感じが素敵です。


ちょい役のナイナイ岡村くんが笑えます。ビートたけし、


SMAP草薙くんなど、共演もバラエティーに富んでいて楽しいです。


迷っている方、ぜひ映画館で観てください。


日本の美しい景色を観るのも一興の、良い映画です。ニコニコ





「もう9月!早いねぇ」と言うのも、聞き飽きたくらいの言葉です。にひひ



今日はいつになく快調。


朝から頭もボーっとしない、わりと気持ち良く寝られた。


やっぱり!最低気温が24℃です。25℃以下になると楽になる。


去年もそう思った。


今からは過ごしやすい時期ですね。


秋なんだ、もう秋とはねぇ。夏は終わったのか。。。早いわ。。。



私は寒いのは案外大丈夫なので、今からの季節は苦難じゃない。


知人は、夏にすっごく強くて、蒸し暑かろうが元気。


その代わり寒いのはすっごく嫌みたい。


人それぞれあるんですね、面白いです。


ニコニコ




明日で8月も終わり。今日は30日。


今日も気温は高くて、34℃くらいになるらしい。。。ショック! ガーン 汗


晴天けっこう。夏は良い。暑くても遊んでいるのは楽しい。


しかし、夜が寝られません。


私は暑さと湿度のWパンチに弱そうです。


毎年苦しんでいるような。毎年夏は寝不足だし。


エアコンの温度を上げて寝ても、扇風機を併用しても、その


閉塞感が苦しいし、除湿にすると体が冷えて起きちゃうし。


窓を開けて扇風機をタイマーにしても、タイマーが切れると暑くて


起きちゃうし。何をやっても2度3度は夜中に起きてます。ガーン


だから集中力が続くのは短時間で、暑い日中は脳はお昼寝状態


のようです。


あと少しの辛抱。暑さもあと一ヶ月か半月か。


夏の去りゆくのは少し切ないけど、実生活のこの万年寝不足状態


から解放もされたい。。。


仕事柄、毎日エアコンの中にいられて幸せだけど、でもそれも


夜寝られない一因かもしれない。絶対的に運動量が少ないし。


ジムに行くことを考えたけど、時間が合わず、それに料金高過ぎ。


ちょうど時間も料金も良かったジムは潰れたし。。。



TVの旅番組で観た、石垣島リゾートだったらぐっすり寝られそう。


あぁ、だから人は避暑に行きますよね。ぐっすり寝たい。


暑くても、湿度が多少あっても、爽やかな綺麗な空気が吸いたい。


閉め切ったエアコンの部屋や湿度から解放されて


自然にそよぐ風でぐっすり寝たい。


青空を眺めながら寝そべってお昼寝したいなぁ~。極楽ですね~



船  飛行機   台風