何かに「○○」することは、悪いこと? いけないこと? | 自分おこしで人おこし(アドラー心理学)

自分おこしで人おこし(アドラー心理学)

アドラー心理学を実践して、これからの人生をよりよく生きていくために、「自分おこし」をしています。
「自分おこし」は、やがて周りの人たちをも「おこし」ていきます! 
これが「人おこし」 です!

 

 

 

こんにちは!

人おこしカウンセラー&セミナー講師の

「わだっち」こと、和田 博正です!

 

 

 

「アルコール依存症」

 

 

 

 

 

 

最近、人気アイドルグループ

「TOKIO」のメンバー

山口さんの事件で

クローズアップされました。

 

 

 

事件のことではなく、

「依存症」について書きますが、

医療的なお話しではないことを

前提としてお読みください。

 

 

 

 

 

アルコールに限らず、

「ギャンブル」

「タバコ」

「買い物」

など、さまざまな依存がある思います。

 

 

 

「パチンコ依存」

 

 

 

 

「タバコ依存」

 

 

 

 

「パチンコ」や「タバコ」の依存は

私も経験しました。

 

 

 

パチンコは、10年前くらいまで

タバコは、5~6年前くらいまで

経験していました。

 

 

 

「○○依存」のほとんどが

何かに対して不安だったり、

何かが心配だったり

するんだと私は思います。

 

 

 

不安や心配な気持ちを

紛らわせようと、

アルコールや

ギャンブル、

タバコに

手が伸びる。

 

 

 

私の経験でもそう感じます。

 

 

 

不安な気持ちや心配な気持ちは

とても違和感があり、

早く消したいと思うから、

別の感情で上書きしようとする

のではないでしょうか?

 

 

 

 

 

私が、「うつ」になった時も

抗うつ剤や安定剤、睡眠導入剤など

たくさんの薬を飲むことで

安心できた部分もありました。

 

 

 

そういう意味で、

「うつ」も依存の1つではないかと思います。

 

 

 

 

 

しかし、「依存」が悪い

という世間の考え方もあるのか

「依存」を止めなければいけない、

という考え方がさらに苦しめている、

のではないかと私は思います。

 

 

 

以前、私が「パチンコ」や「タバコ」に依存していたころ、

反面「止めたい」という気持ちも大きかった。

 

 

 

なので、「止める」を強く思い続け、

「止めている」状態を目標にしますが、

時には、またやっちゃうこともありました。

 

 

 

その時は、大きな罪悪感を感じることが多かった。

 

 

 

まず、何かに依存している自分を

素直に受け入れることが大切だと思います。

 

 

 

そんな何かに依存しなければいけない

弱い自分でもOKと思うこと。

 

 

 

その上で、出来ることを

少しずつ始め、

止めたり

また始めたり

を繰り返すこともOKと

認められないと、

また、「不安」や「心配」が

大きくなっていく。

 

 

 

これでは、逆に悪循環になる。

 

 

 

まずは、「依存」である自分であってもOK!

止めようとする自分もOK!

また、やっちゃった自分もOK!

 

 

 

私自身も、

何度も何度も

止めたり、やってしまったり

繰り返していましたが、

今では、依存しなくても

大丈夫なりました。

 

 

 

これは、自分に対して

「勇気づける」ということ。

 

 

 

どんな自分でもOKを出して上げられれば、

きっと「止める」という目標も達成できると思います。

 

 

 

TOKIOの山口さんの事件で

「依存」について考えてみました!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

■募集中セミナーのご案内■

◆個人相談・ライフスタイル診断
詳細はこちらへ!

◆アドラー心理学 体験セミナー
詳細はこちらへ!

◆自分おこしセミナー(ELM)
詳細はこちらへ!

◆人おこしセミナー(SMILE)
詳細はこちらへ!