前回記事の続きです。
西鉄電車天神大牟田線津古駅から西鉄電車6050形ク6051の大善寺行き普通に乗車し、三沢駅で下車し、三国が丘駅方向へ歩いた踏切でこの日最後の撮り鉄開始です。時刻は既に17時を過ぎた頃ですが、この時刻でも撮り鉄できるのは陽が長い季節だからこそですね。
それでは撮影順に・・・
西鉄電車5000形モ5111の西鉄小郡行き普通
西鉄電車5000形モ5117の大牟田行き特急
3両固定編成と4両固定編成を繋いだ7両編成です。前より3両は1981年導入の編成です。
西鉄電車6000形ク6004の大善寺行き普通
4両固定編成です。6000形は3両固定編成の中間付随車サ6000形(6900番台)を除いて1993年導入です。
西鉄電車5000形モ5127の花畑行き急行
3両固定編成を2編成繋いだ6両編成です。前より3両は1983年導入の編成です。
西鉄電車3000形モ3119の西鉄小郡行き普通
2両固定編成と3両固定編成を繋いだ5両編成です。前より2両は2016年導入の編成です。
西鉄電車3000形モ3120の花畑行き急行
西鉄電車3000形ク3002の西鉄小郡行き普通
西鉄電車5000形ク5034の大牟田行き特急
4両固定編成と3両固定編成を繋いだ7両編成です。前より4両は1986年に3両固定編成で導入され、1991年にサ5434(後ろから2両目)を増結して4両固定編成化されています。
西鉄電車6000形モ6703の花畑行き急行
3両固定編成と4両固定編成を繋いだ7両編成です。6000形の3両固定編成は3編成存在していますが、いずれも1993年に2両固定編成で導入され、1999年に中間付随車のサ6000形(6900番台)を組込んで3両固定編成化されています。6000形の3両固定編成は朝夕ラッシュ時の4両固定編成との併結用となっているようで、日中はあまり見かけません。
西鉄電車3000形ク3012の花畑行き急行
西鉄電車3000形モ3108の花畑行き普通
2両固定編成を3編成繋いだ6両編成です。前より2両は2008年導入の編成です。
西鉄電車6000形モ6701の大牟田行き特急
3両固定編成と4両固定編成を繋いだ7両編成です。西鉄電車で、複数の編成パターンのある形式では、基本的に車号の末尾2桁がほぼ導入順で附番されいて、5000形を一例とすれば末尾01~04、11~31、36~40が3両固定編成(導入時の編成両数)、05~10、32~35が4両固定編成となるのですが、6000形では4両固定編成と2両固定編成(現在は3両固定編成)はそれぞれ01から附番されています。
西鉄電車5000形ク5035の大善寺行き普通
18:30を過ぎてだんだん影で電車がまだらになってきました。
西鉄電車5000形モ5118の花畑行き急行
3両固定編成を2編成繋いだ6両編成です。前より3両は1981年導入の編成です。
これにて5月25日の撮り鉄は終了です。
西鉄電車天神大牟田線三沢駅から西鉄電車8000形モ8065“水都”の西鉄小郡行き普通に乗車します(次回以降に続きます)。