白八幡宮大祭と道の駅もりた の 散策 | 年金ホームレス全国道の駅巡り旅

年金ホームレス全国道の駅巡り旅

国民年金生活をボンビー旅で楽しむブログ

白八幡宮
青森県鰺ヶ沢町本町にあり、四年に一度の伝統行事「白八幡宮大祭」がこの町に来たときにやっていたので、その様子をご覧あれ。ただし、自分が着いた時は最終日でメインの行事は終わっていたようだが、この神社、街なかにお祭りの雰囲気が無いのに驚いた。
恵比寿
釣町の山車は、自分が着いた時には町に繰り出していなかった。
神功皇后
田中地区の山車。女児による「夜かぐら」の踊りが終わってから町を練り歩いていく。
神功皇后
人形の下では、鉦、太鼓、笛、三味線の囃子方が乗り込み、祇園囃子を奏でながら進ん行く。
街並み
四年に一度の伝統行事にしては静か過ぎる気もする。やはり、祭りには露天商の屋台が並ばないと盛り上がりに欠ける気がするのは、自分だけだろうか?一番奥に、山車が練り歩いているのがわかるだろうか?
新町塩釜神社神楽
子どもたちによる神楽「カシ禰宜(ねぎ)」が奉納されている。
楠公桜井ノ駅
一丁目の山車。赤い服の男性が踊りを披露している。
踊りの後、男児達と山車が町内を回っていく。
男児は「チャンチャレンコ」と言う踊りを披露する。
日本武尊
淀町の山車。
前では、女児による「夜かぐら」の踊りが披露されている。
岩木山
青森県鰺ヶ沢町北浮田町より。
道の駅 もりた
青森県つがる市森田町床舞稚桜
国道101号線沿いに有る道の駅
店内
りんご・ニンニク・米とれたての新鮮な野菜や果物、山菜、きのこ等山の幸が置いてある。