秩父の当日

日中は雨にもならずに

心地よい気温でした。

秩父曼荼羅小屋は里より涼しかったかな。

雲⛰️



会員さんよりご予約があり

開所日となった当日は

先客だった会員さんにお声がけ頂き

同席させていただいた。

ありがとうございますおねがい


会員さんは 写典、写し詞に

挑戦するとの事


ご準備いただいた

筆、すずり、墨を使って


神仏の前で執り行う。

(身が引き締まるよねびっくり)


場の整え方も本格的だが、

道具の謂れも考え深く、

恐縮半分 嬉しさ半分で

(私がやるわけでも無いのに😅)

先生の説明と会員さんの様子を

見学させていただいた。


師曰く、

「…型を覚えてから余分なモノを省く、必要に応じて対応できるようにする。」

とのことだ。


先に正しく礼儀を会得せよ。

納得である。



神仏への詞を書くわけだし、

尊い言葉を書くわけだし、

私(人間)から、神仏の尊さを下げる

所作や想いは

人間にとっても神仏にとっても

マイナス要因でしかない。

悪循環をタツ


安易に行うことで喜ぶのは人間であり

安易にしたことで喜びを阻害するのも

人間である。



と、いう 正しく伝える事への思いやりに

また感動して。



私は書庫へ口笛

(やらないのかよとツッコミが来そうだ)


以前からアチコチと本を開いてみたいと

思っていたので、

『虚空の蔵』の書籍を見させてもらった。


すごい量の本… 

貴重な資料もあるのです。


縁あって奉納していただいた、

皆野町の神社を調査されている方の本も

納められている照れお願い


過去記事参照

https://www.kuronekokuuman.club/entry/2022/11/28/095138 

秩父図書館と国立図書館にもあるよ。




神社仏閣の本はモチロン

さまざまな宗教の本、

学会資料や広報

織物や組み紐の本、折り紙から

季節暦に関する本

格闘技、武術、仙人系、

漫画や 術、呪、宇宙人論、

数理の本や 物語、巡礼、

いろいろな分野の本がそろってる。




2時間くらいじゃ

見きれない…。


会員さんであれば、

モノにより、貸し出してくださるので、

関心事に適した本を借りてゆける。



月1回の

龍王祭では、会員さんとのシェアやディスカッションで時間的にいっぱいいっぱい。

ここまで時間が取れない。


鳥のさえずりと水の音で

瞑想したくなるし…。



キラキラ秘境⛰️曼荼羅小屋の活用方法キラキラ

○個別相談

○個別指導

○写経、写典

○瞑想 (個人練習、指導)

○リラクゼーション(ボーとする)

○懇談会

○各種グループ指導

○武道講座

○神仏とのチューニング(個人)


などなど…。

遠慮してたらもったいないですよチュー

と改めて思いましたとさ。

注意訪問に関しては事前連絡要予約です。




今度、神仏とのチューニング(静寂)とか

やってみようかな…

会員のMさんのまねっこしてみよう🎵


個人的には龍王様の前が一番パワフルだと思うんだよね。







書庫『虚空の蔵』

https://musashigudou.jimdofree.com/%E8%99%9A%E7%A9%BA%E3%81%AE%E8%94%B5/ 




ありがとうございました。




追加

https://ameblo.jp/musashigudo/entry-12777596181.html 


https://ameblo.jp/musashigudo/entry-12766851226.html