今日の天気予報、昨日度々チェックしていたんですが、見るたびに風の強さや雨の降る時間か微妙に変わって予想は困難。

外房は波2メートルとかなってるし、内房も90センチくらいのところもあるようでした。


雨は昨夜から明け方、あるいは8時くらいに小雨降るかもしれませんし、風は北から西風、南西へとだんだん向きが変わってくるようでした。


北風と雨を考慮すると、北側に堤防がある場所。

館山だと北条海岸、新井海岸。

波も北条はヘッドランドありますし、新井は左右堤防と桟橋があるので幾分波は低くなるのでは?と考えました。

河川の濁りも、八幡、那古海岸よりは少ないかもと「祈る気持ち」で出かけた次第でございます。

前回新井海岸は朝やったので、今日は北条海岸スタートと夕方には決定してオレンジのMさんに連絡。



4時ちょっと前に北条海岸。支度前に「濁り」と波をチェック。


予報に反して「ベタ凪」水質も大丈夫そうで安心しました。

雨はほとんど降っておらず、まだ降る可能性ありと思い一応雨具着用。


自民党からアタリあり。

追い食い狙って半色くらいサビいて「ヌン!」

残り25メートルくらいまで寄りましたが、魚持ってかれました。←モーニングヌ〜ン情報


2投目は



朝練(あ3連)17センチ台もまさりました。


3投目投げる方向変えて「アタリ、アタリ、アタリ」まあまあサイズもまざったので回収〜


50メートルで「ヌン!」

数秒でハリス切れ←モーニングヌ〜ン情報2


ルアーマンは誰もおらず。


朝はポツポツ当たりありました。



そこにオレンジのMさん登場。

Mさんと話ながら昨日の釣りのお話伺い、情報収集。


日出る方向から

ささしゅんさんがいらっしゃいました。


昨日も前乗りして例会参加していた筈なので、「車上生活始めたのか?(´゚д゚`)」と一瞬不安がよぎりましたが、昨日は例会、今日はプライベートの釣りとのことで安堵した次第であります。


昨日良かった場所スタートとのことでご挨拶と昨日のお話を伺わせていただきました。



また、Mさんと2人で釣り。


しばらくすると、日出る方向から





ささしゅんさんが再びいらっしゃいました。


「クサフグばっかり、昨日とは全く違う」

とのこと。


「もう、来ねえからな!」

との台詞を期待したのですが、ちょっと残念でしたてへぺろ



3人で近くで釣り開始

アタリ減って来ました。
木曜日の新井海岸同様、日が昇ると魚はいなくなっか、お食事タイム終了したか?その辺りはよくわかりません。

9時くらいに30匹になったので、この感じなら那古海岸も出来るかもと思いオレンジのMさんと移動。
最大18センチ台


ささしゅんさんは、残り餌を北条で消費して「波音食堂」でラーメン食べて木更津のキャスティングでお買い物して帰宅とのことでここでお別れしました。

9時半くらいに那古海岸
すでに結構濁り入っていました。波は穏やかでした。
朝イチはもっと綺麗だったのかもしれません。
ちょっと不安な状況に思われましたが


自分は2連。
オレンジのMさんは3連スタート。


始めはポツポツあたりあり。

サイズも17センチくらいまではいました。
ささしゅんさんの北条も少し上向いてきたとのこと。


可愛らしいモーニングヌ〜ン
←リリース





昼過ぎくらいでしょうか?

日出る報告より



三たび
ささしゅんさん登場

さっそく魚掛けておりました。

1時間するかしないかで「プチン」して
ささしゅんさん帰宅。

昼から


濁りさらにきつくなり、2時半に終了〜

那古最大も18センチ台

オレンジのMさんは21センチ台の魚上げました。


54匹


1、4キロ(多少砂あり)


今週は風強くなり館山厳しくなるかもしれません。