昨日は、ソンミンさんと河豚迷人さんから連絡あり。

ソンミンさんはHey!Sir.ウラ

河豚迷人さんは布引スタートとのこと。

自分は外房スタート。

皆さん好きな場所、興味ある場所からスタート予定になりました。

距離的にはめっちゃ遠〜〜い。

離れ離れ〜びっくり

でございます。



中間点は「亀山ダム?」

ダメならみんなで投げ竿でブラックバス釣り大会でもしようかなてへぺろ

そんな意気込みで出撃して参りました。


波、風ともに穏やかな予報。昼から雨。

今日も



皆さんば

こちらの方を思い浮かべるのでしょうか?
雨に濡れても「一人だけの渚」は今日はちょっと勘弁して欲しいところでございます。

木曜日昼からの爆風で、濁り、海藻の状態と魚戻って来てるかのチェック。




朝いちは守谷海岸


波穏やかで水質クリアながらアタリなし。海中の海藻は少し減った感あり。


小一時間で見切りをつけ内浦海岸へ。

波穏やか。水もだいぶ綺麗になって来てました。波打ち際は落ち葉の堆積した黒い箇所がいくつかあり。海中はさほどゴミなくさびける感じあり。

こちらも魚はおらず。


まだ6時過ぎ

近くのセブンイレブンでアイスコーヒー飲んで「誰よりはやい休息&反省会」開催てへぺろ

アサやんさんの弓ヶ浜のセミファイナルのアメブロ更新のお知らせ。


気になっていたので拝見してコメント。



アサやんさんからライン



「マサさんが部原で8585みたいです!」

とのこと。


ソンミンさん、河豚迷人さんにも情報共有して部原へ。


7時過ぎ部原海岸駐車場へ。

駐車場3台空いていました。爆笑←悪運あり

駐車場から海岸見ると5人くらい投げ師の方がいらっしゃるようでした。


支度して、手前の方から挨拶

ブログの読者さん

次いで、インスタのサクさん

アメブロ、ユーチューバー筑波釣り研究室の室長

情報発信源のインスタのマサさん

半年ぶりの「あっし」ことささしゅんさん

プラスワンサーフのS根さん


皆さんバラバラに集まったみたいです。

鋭い嗅覚をお持ちの面々だと感心致しました。


サクさんは「アタリ止まったところです」

室長は「近くて小さいです」

マサさん、ささしゅんさん、S根さんも「アタリ減ってきたところです」

とのこと。


祭りの後かな~

と思いましたが


まだ、1匹も釣ってないので、「アタリ」少しでもあれば、目っけもんくらいのつもりでスタートしました。

遠投派の室長の「近い」ってどのくらいかな~

って考えてみたら、遠いのかな?キョロキョロ


と皆さんの投擲距離拝見して目星を着けて釣り開始。


始めの数投はアタリなく、クサフグもなし。

もう少し遠くかな。と思って探るとアタリあり。



ほんとにちっさ爆笑

とりあえず1匹釣れて一安心しました。

両隣とそこそこ間隔空いてるので軽く左右に投げ分けてみると

3連「画角に1匹入ってなかったです」

ポツリポツリアタリある場所発見。

右にいたSさん、ささしゅんさんがこちらに。「向こうアタリなくなりました。」とのこと。

ささしゅんがニコニコしながら、「釣り残しておきました」とおっしゃるので

自分は右に移動〜おねがい♪。

「寄ってるかな~」

と移動したらこちらの方が距離近いところでアタル場所発見。
こちらは連で
アタリ入りました。

そこにマスターズサーフのKZさんとBさんコンビ。

KZさんお隣に。釣れてる距離を共有するとさっそく連掛けスタートしてました。さすがです✨

小型中心ながら
ときよりまあまあサイズのあたアタリもあり



サクさんはマゴチ、ソゲ。
隣のKZさんもフラットフィッシュのやり取りあり。
自分にもヒラメ(多分ソゲサイズ)のアタリあり。
大概連掛けしてる良いサイズ持ってかれるみたいです。

昼過ぎにマスターズのお二方、
ささしゅんさんが上り。ささしゅんさんから餌いただきました。

ささしゅんの餌で数匹釣り上げ、13時にサクさんと同時に終了〜


43匹
四十路のおばちゃん下となりました。

アサやんさんラインありがとうございました。