今日は久しぶりに

teppeiさん.tokoma.splさん、ケイスケさんと人数が揃いました。

流行りの場所を調査するtokoma.splさん

流行りの場所で火曜日のリベンジに燃えるteppeiさん


最近腰痛あってちょっと大変そうなケイスケさん

時々腰痛が出る私

は駐車場から比較的近い館山調査としました。

流行りの海岸とはリモートフィッシングです。流行りの海岸は向かい風の爆風予報でしたので、ダメだった場合の二次会会場になる可能性もありますので、真剣に探す予定。


潮見表はこんな感じ

魚いれば1日釣れる可能性のある潮位高い小潮です。
しかしながら、風はだんだん強くなる予報でしたので昼くらいには撤収もある可能性もありましたので早朝はササッと釣り場を見つける必要がありました。

明け前の5時前に新井海岸スタート

水クリア、波まあまあ穏やか。

左からの風3メートルくらい。



明るくなる5時過ぎくらいにケイスケさん登場

左側はアタリなく、クサフグ。

ケイスケさんは中央くらいからスタート。


根がかりでシンカーロストしつ、方向変えて投げるも続けて根がかり。次は上手いことハズレました。

中央調査中のケイスケさんに新井をまかせて北条海岸へ移動


北条海岸6時

濁りあり。風波ザワザワしてる程度。左からの向かい風。海中にゴミほとんどなし。



こちらもすぐにアタリなし。しばらく経ってから、2色切るくらいでアタリ。




ピンサイズでスタート。

続いて2連+クサフグ


サイズは16センチくらい

しばらくして、
ケイスケさんも北条海岸へ合流。
素針少なく毎回のようにアタリありますがなかなか良いアタリはありませんでした。
ケイスケさんは右へ大きく移動してすぐにラインあり
写真見たら
ああ〜っ!びっくり
っナイスサイズ

オレンジのMさんも合流。

17センチくらいまではたまに釣れますが、朝は15センチくらいが主体でたまにマイクロサイズ。マイクロは口掛かりはリリース。

9時過ぎくらいでしょうか通り雨あり。待てば回復しそうなんで、車に戻りコンビニが休憩。2〜30分
再び釣り開始したらまた小雨。
暑かったですがレインウェア着用しました。
それから雨は降らなかったですニコニコ

オレンジのMさんは20センチオーバーを釣り上げ、切れそうになる集中力を上手く繋ぎ止めてくれました。
重役出勤でオレンジのMさんの同級生のTさんもいらっしゃいました。

右から、ケイスケさん、オレンジのMさん、自分、Tさんでしばらくならんでやりました。

不思議なことはあるもんで、オレンジのMさんとTさんの間の自分だけ連掛けあったり、サイズまあまあだったり‥
「房州さんの前に良い魚が寄ってるみたいびっくり

確かに、今日も魚寄ってる感じしました。



ヒネ交じりの3連

4連が1度



最大22センチのヒネ〜

オレンジのMさんが自分のポイントを試しに横切らせてサビいてみたら
24センチ釣り上げました爆笑
「ナイスヒネ〜〜!」

ケイスケさんはお昼上がり。ケイスケさん上がった後、風かなり強くなりアタリなくなり13時前に終了〜



52匹
いそ路〜てへぺろ


マイクロリリースしてもサイズはイマイチなため、1、05キロ(多少砂あり)と重量はあまりありませんでした。

途中、誰かが良いサイズ釣れたので、集中力は持続しました。