今日はささしゅんさんとS山さんと南房和田浦スタート予定。

一人だと、クサフグに押しきられて、とっとと退散してしまいますが、御二方がいらっしゃるので、少しは粘ろうかな?って思いました。


釣れなかったら相談して内房予定。

予定はかなり大雑把です。


潮見表はこんな感じ

ゆっくりとダラダラ上がって潮。朝から釣れたら良さそうですが、潮の流れが緩やか過ぎてダメだとパッとしないかもしれません。






日の出前の和田浦
いい天気でした爆笑
波結構あります。5色から白波。
一人だとやらない感じでした。

それぞれ好き勝手な場所からスタート
クサフグだらけかと思いきや、

5投するも



な〜んも当たらず
海中に魚いない感じでした。

撤収〜撤収〜山岡鉄舟〜
と呪文を唱えながら距離、場所を変えてみますが‥
3色でアタリ?乗らず‥



お隣のささしゅんさんも
何にも〜ないですぅ~(・o・)
とお話してる時に
3色でアタリ


「それ、なんていう魚ですかびっくり?」
と褒めていただきました。


次の投擲は、4、5色でまぁまぁのアタリ

途中で外れてしまいましたてへぺろ←下手くそ

S山さんは撤収〜
こちらはもう少しやってみましたが、
場所変えを決意

ささしゅんさんに
二次会会場をお任せして、車の後をついていきました。



富津市新舞子海岸

通称マイコー

イメージ画像、マイケル富岡さん

和田浦見た後だとどこも凪みたいに見えます。
右後ろから3メートルくらいの風
濁り少し。まあ澄んでる方だと思います。

こちらは、1投目から、2色のラインに入ってからアタリ
ピンの2連スタート
しかし、魚は沢山いる感じではありませんでした。

時々アタル程度

距離は始め2色でしたがどうやら1色が一番魚いるようでした。
2色入ってシロギス当たりそのあと、すぐにヒラメ当たりましたが、ちょっとやり取りしてハリスからプッツンしちゃいました。
ささしゅんさんは、シロギスとセイゴ釣ってました。

1色で魚かけて波口に来るとピンギスにアタックしてくるとのこと


釣れる魚を釣れ!とteppeiさんが行動でしめしているので

1色で超スローサビキ
0、7色くらいで
「ドド〜」っとシロギスみたいな良いアタリ

ピンばかりだったのでセイゴでも良いや〜♪

と回収〜


良いサイズのシロギスでした

後はふたたびピンをポツポツ

ささしゅんは苦笑いしながらセイゴもポツポツ

いいなぁ~おねがい

ピンばかりなので、場所変え
新舞子は、10匹



次は富津市の駐車場の少ないテトラサーフ
我々の車2台止めたら一杯になりました。

海遊びとチョイ投げの方が数人。

濁りは新舞子と同じくらい。波は穏やかでした。

こちらは、1投目
2、5色でアタリあり。

2色終わりまでに数匹ついて

4本針に4連スタート


だいたい2、5色からアタリました


シロギスよりメゴチの方が型は良いです😅
メゴチは17〜18センチくらいがポツポツ


ささしゅんは、始めから
セイゴ釣ってました。
ねらってるんじゃないかな?
疑いの、眼差しニヤリ

こちらは、

6本針で5連まで

お昼のサイレンまでやって19匹

午前は30匹。口掛かりの魚はリリース

最後は布引海岸


人いないです爆笑


ささしゅんさんは、セイゴ釣ってました
もちろん、シロギスも〜♪

シロギスは0、5色から波口(シンカーが波打ち際に見えるところまでアタリあり)
3連まで



ソンミンさんがあとからいらっしゃいました。


16時のサイレンで終了

布引は13匹


持ち帰りはスッカスカ爆笑



セイゴ一匹入ってます。ささしゅんさんにコツ教えていただきました。

ソンミンさんはドス一匹釣られたとのこと。
いただきました。ありがとうございます。
ちゃんと探せばいるかもしれません。


一日良く遊びました。S山さん、ささしゅんさん、ソンミンさんありがとう御座いました。