長い休養期間もいよいよ今日が最後。アジア飯行脚はまだ続くが一旦ひと区切り。今日は納得のいく美味しいものを食べるぞ!
というわけで今日のお店はここ~!大曾根の南インド料理、マドライキッチンです!
詳しくはこちら。
割とこじんまりした店内。
青を基調としたカフェのような雰囲気。
店の入り口もそうだったが、タイル柄が素敵。
今日はミールス狙いだ。
4種類のカレーから選択出来る。
どーん!ご登場~👏割と早く10分かかったか位できた。ワタクシも嫁さんもカレー3種類のミールスセット。
ミールスは見るだけでテンション上がる!
上の3つがカレーで、左からチェッティナード魚カレー・じゃがいもとなすのカレー・ミックスダルフライ、挟まっているのがパパド(豆のせんべい)、ポリヤル(南インドの野菜炒め)、アチャール(漬物)、ライタ(ヨーグルト)、ラッサム(南インドの酸味のある辛いスープ)、サンバル(南インドの豆と野菜を煮込んだスープ)、真ん中がバスマティライスで、左の皿がプーリー(全粒粉の生地を揚げたパン)。
陶器のプレートやカレーなどの容器にスプーン・フォーク、どれも素敵だ👍では、いただきま~す👏
うまぁあああ!ここはハズレなし。全部美味しい!
まずはカレー。
左からミックスダルフライ(緑と黄色とムングダルと小豆、3種類の豆カレー)。カレーは3種類ともサラっとタイプ。南部の特徴だろう。サラっとしているが、ニンニクが効いていてうま味があってこれは美味い!真ん中がじゃがいもとなすのカレー。トマトベースだが酸味は少な目。なすが👍右がチェッティナード魚カレー。一番パンチがあってスパイスも効いている。辛さも唯一ある。結構エッジが立ったカレーだ。魚は何だろう、白身でサワラっぽくふわふわで美味い。3種類ともクオリティ高い👍バスマティライスも美味い。インドカレーにはやっぱりバスマティライスだ!(個人的意見です)
右からボリヤルは薄過ぎず絶妙な味付け。ほんのりスパイスがまた良い。アチャールは珍しく酸味が少な目。ライタは野菜入りが嬉しい。ほんの少しだけ甘みがあってこれがカレーと一緒に食べると丁度良い。ラッサムは酸味強めでしょうがも効いてて結構複雑な味だ。サンバルは優しい味だが、柚子の皮のような柑橘の味がしてこれが豆と合う。
そう、プーリーがめちゃウマ!インドのパンではこれが一番好きかも。揚げてあるのでオイリーだが、サクッとモチっとの食感が👍一通り味わって、おかわりをした後、最後は「全員集合!」。総動員して食べる。美味い~👍色んな味が口の中に広がる。全部混ぜした時、ライタをかけると別世界でこれがまた美味い!
美味しすぎて3杯目も少しだけおかわりしちゃった(笑)。今日食べてよく分かった。ウチら夫婦は南インド料理の方が好きなんだと。スリランカ飯と近いし、断然お米派だしね。しかしスリランカといい南インドもスパイスが複雑で分からないものがある。ちょっと研究してみよう~。シェフもスタッフも多分南インドの方だろう。とても親切だった👍また良店に出会えて嬉しい。ここはホントに幸せな気分にさせてくれる。超おススメのお店です。ミールス万歳!ここはリピ確定!ごちそうさまでした👏