昨日ヤフオクで見て、トンボ出版の国産腕時計シリーズが結構なお値段で売れてるなあと思っていたら、あれ、いつの間にか全巻とも絶版になっていたのですね。やっぱり国産は一部のコアなマニア以外には人気がないのかなあ…といいつつ、私のブログはそればっかですけど ^o^


さて、昨日の続きです。

角穴車と丸穴車から外していきます。まずは角穴車。こいつは逆ネジですね。

続いて丸穴車。コイツは普通に順ネジ…ってか、なんでこんな小さいネジを使うかなあ。なくしそうで怖い。

ここでちょっと持ち上げて機械を横から見てみます…と、おんやー?巻真から4番車の方に向かって何やら見慣れないパーツが伸びていっているではありませんか(矢印の先にある斜めのパーツ)。もしかしてこいつか?停止レバーとかいうやつは。

次、受けを外しましょう。1番受けと3番受けのどっちを先に外すべきか…って、後で組み立てる順序を考えたら、外すのは1番受けが先なような気もするけど、3箇所にあるネジを外しても固くてビクともせず(なんで?)。

なので仕方なく3番受けを先に外したら…

その下からヤツがいきなり姿を現しました。お、お前かー!?(続く)