今日は本当なら嫁さんが2回目の抗がん剤投与を受ける日だったのだけど、一昨日発熱があったばかりということで、大事をとって延期となりました。血液検査の結果は何の問題もなかったのですけどね。しかし延期かあ…延期ねえ…患者とその家族からしたら、当日になってそれをいわれるのはキツいよなあ…今日のために必死になって心の準備をしてきたのに。

 

でも決まったことは仕方ない。ここは気持ちを切り替えて…

 

ヤフオクで入手したシチズンデラックス・セコンドセッティングですけど、実際の秒針の動きがどのようなものなのか、きっと皆さんも見たいに違いないだろうから、動画をアップしておきます。まずは正面から。リューズは引き出した状態です。フラフラと動いていた秒針が12時まで来たところでピタッと止まるのがお分かりになりますでしょうか。

次に裏蓋を開けて裏から見てみましょう。テンプの動きに注目です。それまで往復運動を続けていたテンプがある瞬間に動きを止めるのがお分かりいただけると思います。

ねっ?面白いでしょう?どうやったらこんな動きができるのか、それを是非この目で見てみたい。なので明日から少ぉ〜しずつ分解していきます。えっ?どうして少しずつなのかって?それはアナタ、すぐ終わっちゃったら勿体ないじゃないですか。せっかくだから時間をかけて楽しまないと(笑)。