バブリーな時代を過ごした分けだけれども、色々な趣味に手を出してヘソクリは皆無・・・。
リタイアしてから時間はタップリあってもオカネは殆ど無い♪♪
昔々に買った残滓でオーディオを楽しんでるモノの、最新鋭機器に突っ込む余裕は全くありませんな。
其処で・・・。
ボンビー・オーディオの世界に突入・・・と。
リサイクルショップでシスコンの片割れスピーカーを買ってみたり、ジャンク扱いのAmplifierを弄って整備したりして楽しんでますな。
昨夜も分けの解らんサンスイのAmplifierを落札したものの、今度はチープなAmplifierに嵌りそうな感じ(#^.^#)
其れはね・・・。
チョッと恰好の良いAmplifierを見つけたわけ(個人の嗜好です)
メモリが細かく刻んであって、無線機のダイアルみたい!(^^)!

小型型で可愛らしいサイズのプリメインアンプですが、大型トロイダル電源トランス・L/R独立回路を採用しており、大きめのスピーカーもしっかり鳴らす事の出来るなかなか侮れない一品です。
50W+50W(8Ω、1kHz、0.1%)
サイズW285×H131×D329mm 6.9kg

大型のトロイダルトランスを採用してL/Rの独立電源とな!!
操作をした事はないが、各SWはキッチリとクリック感がありそうな・・・。
好きなんですよね~、クリックカ感のあるSW。
此れで電源SWがレバー式なら言う事は無し・・・・やね。

そうそう。
小生はノートPCなんぞのキーボードはタッチの感触が良く無いので大嫌い。
シッカリとストロークがあって『押しましたよ~』『タイピングされてますよ~』と指先に感じられるのがエエね。
まっ、閑話休題名・・・。
安いノンが出たら手に入れる努力をしてみようかなTEAC A-H500i☆☆彡
※掲載画像と動画はお借り致しました・・。