青島亜熱帯植物園・紫波洲崎城:宮崎市折生迫 | 投資 播種 目を出せ! 植木屋のブログ

投資 播種 目を出せ! 植木屋のブログ

☆☆☆ 投資も 農業も
目が出るか? 出ないか? が勝負だす!! ☆☆☆  趣味の自給自足

『青島亜熱帯植物園』

ビロウの群落や亜熱帯植物の保護対策や学術研究の場としていたが、

50年経ち施設をリニューアル(2016)

ネーミングライツで『宮交ボタニックガーデン青島』

見学は無料

 

パパイヤ

 

グアバ

 

ウツボカズラ

 

大温室は休館日(火)

 

金子兜太 (大正8年~平成30年)

俳人。埼玉県に生まれ、秩父郡皆野町に育つ。

 

迩迩芸命(ににぎのみこと)、木花佐久夜姫(このはなさくやひめ)

間に生まれた、ホオリ(山幸彦)・ホスセリ・ホデリ(海幸彦)の神話モニュメント像

 

 

青島から少し南に下ると青島港があります。

突浪川(つきなみがわ)を渡って海岸沿いに行く

『鬼の洗濯板』

 

宮崎白浜オートキャンプ場と『城山公園』の入口は一緒。

 

城山への道は管理不十分で、車だと塗装が痛みそう。

西に向かう遊歩道の方が、街や折生迫駅に近いが、通行止め。

 

応永年間(1394年〜1428年)長井氏によって築かれたと云われる。

 後に伊東氏の所領となり川崎五郎左衛門が城主となった。『伊藤48城』のひとつ。
文明12年(1480年)には島津氏に応じた木脇右馬頭・日高周防介が攻め取ったが、後に伊東氏が奪い返した。
伊東氏が豊後に逃亡した後は島津氏が領し上井薫兼が城主となったが、豊臣秀吉による九州統一後は再び伊東氏の所領となった。

その後1615年、徳川幕府の一国一城令にて廃城。

 

本丸跡に仏舎利塔

 

塔の裏側に『河崎大善虎吉武一族之墓』とある。

 

展望台からは展望無し

 

 

『折生迫(おりゅうざこ)駅』は青島駅の南隣になります。

古い町並みで、道も昔ながらの狭く曲がった道で風情があります。

『長友味噌醤油醸造元』などもありました。土産に買いたかった。。

2024.6.4(火) 登城