レッドベロム、デビュー戦は菅原明良騎手で出走予定! | カニコロの下剋上、1口馬主 と 株のブログ

2020.05.27 : 美浦:鹿戸雄一厩舎
Aコースを半周後、ウッドコースで追い切り
ウッド 70.0-55.2-40.7-12.9 一杯
内ロッソビアンコ馬なりに5F0.4秒先行1F併せ併入
外マスターワーク馬なりを5F0.6秒追走1F併せ併入

鹿戸調教師「ウッドコースにて、3頭併せの2番手で進めて直線では真ん中に入れて追い切りました。前を目標にしながら後ろからも突いてもらうことで、馬の気を抜かないように走らせましたが、最後まで集中力を持続できていましたし、直線もそこまでの余裕はなかったものの、この馬なりに動けていたと思います。体も帰厩時より絞れていて510kg。息遣いも先週より良くなっていますよ。今週末、来週と追い切って、動きや状態次第では来週6日の東京4R(芝1600)でデビューさせることも考えています。脚元のことも考慮して、減量ジョッキーの方がいいと思い、今回は菅原明良騎手にお願いしています」

 

---------------------------------------------------------

 

2020.05.21 : 美浦:鹿戸雄一厩舎
北の角馬場で運動。
鹿戸調教師「昨日の午後のチェックでもそこまで歩様は硬くならなかったですし、飼い葉も与えた分は全部食べていました。今日は北の角馬場でダクを乗っていますが、運動中の脚運びも気にならなかったです。気持ちが切れてしまった様子もなかったです。今のところ追い切った反動もないですし、この調子でしっかり乗り込んでいきます」

2020.05.20 : 美浦:鹿戸雄一厩舎
坂路下馬場で運動後、坂路2本、2本目に併せ馬で追い切り
レッドベロム  53.0-38.6-25.6-13.1 馬なり
トロワシャルム 53.3-38.7-25.7-13.1 馬なり

鹿戸調教師「先週の土曜に帰厩させました。今日は軽く坂路を乗ってから、2本目に本追い切り。ベロムが追走する形でしたが、入りから集中していましたし、前の馬を目標に走らせたこともあって、道中も気持ちが抜けるようなところはなかったです。まだ体付きに余裕があるので、動きにも緩さを感じますが、終いまでしっかり動けていましたし、帰厩して1本目の追い切りとしてはまずまずだったと思います。さすがに息遣いは荒かったですが、この一追いで変わってくるはずですよ。今日のように坂路を2本乗るなど運動量も意識的に多くして、遅れてしまった分を取り戻せるようしっかり乗り込んでいきたいと思います。今のところ脚元は大丈夫です。デビュー戦に向けてこのまま進めさせてもらいます」

 

---------------------------------------------------------

 

2020.05.15 : グロースフィールド
516キロ。
担当スタッフ「今週も周回コースにて15-15のペースで乗っています。現行メニューでもだいぶ動けるようになっていますし、気持も最後まで切らさず走れています。体付きもシャープになってきましたし、体調も至って良好。検疫が取れれば今週末、遅くても来週には入厩する予定です。これからは最終調整に入りたいと思います」

【追記】
明日の検疫が取れたので16日(土)に美浦トレセンに移動します。

 

---------------------------------------------------------
 
ここにきて、急に出走の話が出てきましたが、帰厩したのが5月16日
そこから仕上げて、6月6日となるわけですが、合計だと入厩から22日で入厩となるわけです。
実質、強いところは来週も含め、4本かな。
 
デビューしたことが無い馬にとって、これが足りているかどうかわからないけど、それほど早いタイムを出しているわけでも無いし、出走するレースは芝のマイルらしいが、脚元の不安から減量騎手を使いたいとの事。
う~ん、それだったらダートなら脚元にも少しは優しいから、
「こっちのほうがいいのに」
って思いますが、芝の方が適性があると思っているのでしょうね。
 
それに長めの距離のタイプかと思いきや短距離ですが、う~ん、それに減量騎手。
この日は安田記念の週で、リーディング上位がいっぱいいるはずですが、何故かこの騎手を選択した!?
鹿戸厩舎のデビュー戦を調べてみたら、減量騎手でデビューした馬は1頭もいなかった。
悲しいですが、これは見るレースで、まずは叩いてからなんでしょう。
 
かなりデビューが遅れましたし、いわゆる回ってくるだけで、ヘタしたらタイムオーバーも考えなくてはならない。
そうなったら、ほぼ終わりですが。
 
今までのことを総合的に判断すると、初戦は試走ということなんでしょうね。
 
騎手を見た瞬間、「あぁ~そうなのね。」
って感じでした。
 
ただ菅原明良騎手は昨年は 31勝 し、関東リーディーングとしては、14位でしたし、2年目の騎手としては素晴らしい成績だと思ってますが、ずっと調教乗ってて、レッドベロムのことを理解してるとかならわかるですけどね。
 
現時点で、厩舎の期待度は低いということでしょう。
 
ここまで時間が掛かってしまったから半分は諦めていますが、とにかく最後まで諦めずに応援したいと思っています。