このブログを読んでくれている人たちへ

 

私の中で、転機が訪れようとしています。

それは、父の腎臓の病気の関係と、フォトマスター検定で

何らかの賞がとれるかどうかということです。

 

フォトマスター検定に関しては、昨年と同じであれば、

優秀賞か最優秀個人賞がとれていれば、明日、結果が分かると

思います。

 

それから父の病気で言えば、明後日の大阪南医療センターでの

診断の結果待ちです。

 

今日は、多少の不安がある中、世界遺産検定とフォトマスター検定の

勉強をさせていただきました。

 

フォトマスター検定の方では、テキストとは別にデジタルカメラの仕組みという

専門書を読ませていただいていますが、これはかなり面白いです。

やりがいがあるというか・・

 

おそらくフォトマスター検定の2級と3級をとらせていただいたことで、

私のカメラや写真に対する知識の下地が出来上がっているので、

面白みを感じることができます。

 

勉強をさせていただくことができてありがたいです。

 

世界遺産検定の方は、予想に反して難しいです。

ほんまに自分は世界史を選んで大学に入ったのか、というようなところで、

過去問を解いてみるとほとんど分かりません。

 

私は、精神障害当事者であるので、皆様の応援により、このブログも成り立つことが

できています。

 

今後も私のブログを応援していただけると幸いです。

 

応援の方の継続をよろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

感謝しています。