今日はめちゃくちゃ久しぶりのレッスンでした。

宿題を弾いて、ちょっと手直しをして合格になりました!


次はラ・フォリアです。有名な曲なのですが、その中の一部って感じです。

まじでほんの一部。レーレーミドードーのとことレファラファレラのスタッカートのとこだけ。

↑分かる人には伝わるはず。


この曲は子供の頃にも弾いた記憶はあるんだけど、その時は先生が楽譜を持ってきて、緑の篠崎の物とはちょっと違っていて、長めのバージョンで弾きました。練習になるからと。


んで、これがなかなか大変だったんですよねー。必死こいて練習していて、足もとに汗の水たまりができるものだから、バスマットしいてやっていました。爆笑

違うの。手のひらとか足の裏が汗かきやすい体質で。


youtubeで帰り道聞いてみたけど、本家とも違うし、あれはいったいなんだったのだろうか。

先生が本家からあれこれと幼稚園児にもできる範囲で抜粋して曲にしたのかもしれん。


冒頭の所はレーレーミドードー、レーレードレミーのとこのドレミーの弾き方に気をつけるのと、次のターンのスタッカートのところを弾く時にちゃんとバイオリンの弦に1音1音ひっかけるつもりで弾くように気をつけるように練習してくることになってます。


先生がレッスン冒頭でたいてい

ちょっとは触れましたか?

と、質問しますが…

子供の頃は、毎日の練習で指先がカチカチになっていたけど、そこまでやってないのでいつも、指をカチカチしながら

うーんまぁ…ちょっと…?

みたいな感じになってしまいます。


先生は顎の下が今日はめっちゃ腫れてて痛そうでした。私は顎の下が痛くなるほどは、やった事がないんだけど、めちゃんこ痛そうなのでした。


今日のランチはKAISEN MART、初来店。



魚系で色々種類がありました。

私は生姜焼きと鯵の干物定食、1380円でした。

お米がおいしくて、びっくりしました。

ご飯と味噌汁はおかわりできるそうです。