昨日の夜、格付けを20時までポップコーン食べながら子ども達と見てたんだけど(20時に寝支度スタートだから)、途中で歯がかけたよしこです。


その後、祝日営業の歯医者を探して、今朝診てもらったら、詰め物の一部だったことが判明。

近々本格的になおしにいってきます。

またこれについては書きます。


午前中は娘の公開実力テスト、午後からN響定期公演2回目でした。


実力テストについては、他のお友達は全員受けてる冬期講習もサボって遊びまくった直後なので、なんにも期待してないですが、チラッと見たところ算数はひどいケアレスミスが2つも8点もありました。

後半に行くにつれて気分がのってくるのか、後半は全部合っていた。でも全部4点だからね。難しいのあってても簡単なの合っててもおんなじだからね。


国語も本文が30分のテストなのに、なんかえらい長くてビックリしたけど、娘からしたらフツーらしい。ただ、記号と漢字はあってるけど、記述は私だったら全然点数つけないな。

減点よ!減点!


ミスした事について娘がプリプリしてきたので、私は、

ぬり壁〜!

とか

はーい夜泣きババァでーす!

とか言って娘にもたれて笑わせてました。

明日になったらどうせまたすぐ忘れて、遊んでるからなんにも心配していない。

前回1位で金メダルもらったからって毎回そうはならないぞ!!って事を、実感してくれたら嬉しいけど、都合が悪いことはすぐ忘れるポジティブシンキング女だから期待薄だな。2年生で息巻いてもしょうもないし。無理そうなら内部進学してもらう。

それでも首都圏模試センターの偏差値表見たらどえらい高かったもん。娘の塾の偏差値表はそもそも一番上の渋幕が62とかだから、微妙なんだけどね!


そして午後からは定期公演2回目に行ってきました!

会場は渋谷のBUNKAMURA。

文化村では、去年子供向きのクラシックコンサートで行きましたがその時は1階の席で、今日は3階の一番うしろの席でした。

会場が見渡せて1階とはまた違う雰囲気でした。


寒くて爪の色がすごいことになっている笑い泣き
これに加えて
アンコール演奏もありました!
お正月らしいラインナップです。

今日は早く行って指揮者の方の解説も聞けました。
ブラームスの第一番は私の中では、
山から朝日が登ってくる場面
と、思ってる所は、実はスイスのアルプホルンのメロディを金管楽器で弾いたものということを今日はじめて知りました。
この曲は若かりし頃の私の中では、人生みたいだなと思っていて、辛いことがあって頑張って乗り越えて心穏やかな時を過ごせても、また辛いことがあってそれでもとにかく走り続けるしかないんだ…
と、思っていて、しんどい時に聞くとつらくなって元気な時に聞くと頑張ろうって思う曲でした。

今回はこのコンサートに向けてYouTubeで小澤征爾の指揮のものをもう一度聞いていきました。
うちの父は小澤征爾のガチファンでもはや小澤征爾になりたいレベルのガチファンで、別宅でLDや録画をデカいスクリーンにうつして毎日ウットリと見る男で、私も小澤征爾の演奏のCDがあればそれでずっと聞いてきていたから、違和感なく聞けるからです。

その時は特になんとも思わなかったんだけど…

今日はオーケストラの演奏を生で聞いたら、音の波がどんどん押し寄せてきて、辛いことやそれを乗り越えてきた事や、その時の気持ちもガンガンせまってきて、思わず手を強く握りしめていました。

でも違うのはその時は1人だったけど、今は夫やかわいい子ども達がいることです。

曲を通して、なんだか色々な事を本当に乗り越えられたようなそんな気分になりました。

よかったな!


今回も許可があったのでカーテンコールの写真↑