toastの2つの意味 | イギリス英語を学ぼう! Chubby's English Cafe

イギリス英語を学ぼう! Chubby's English Cafe

ロンドン在住の翻訳家 Chubby先生によるバーチャルEnglish Classをお届け。
イギリス人が実際に使っているネイティブの英語表現をご紹介しています。
TOEICや英検に役立つ学習方法もご紹介します。

 みなさん おはようございます

突然ですが 質問です

次の文章はどんな意味か分かりますか?

Let's have a toast!






"toast"といえば
パンの「トースト」だから

Let's have a toast!
「トーストを食べよう」
だと思った人はいますか?

 
 残念ながら不正解です
汗・・


英語では
「(パン)を焼く」(温める)ことを
"toast"
と言いますが

例:I toasted the cheese sandwiches.
(チーズサンドイッチを焼いた)


この"toast"
日本語の「トースト」のように
名詞として使う場合
「数えられない名詞」になるので
 "a toast"と言うことはできません


※不定冠詞の"a"
"a pen""a cat"のように
数えられる名詞に使うものでしたね!

"toast"以外にも
watermilkinformationadvice

数えられない名詞です

もし

"toast"を数えたい場合は
×"a toast"ではなく
"slice"(スライス)という単語を使って
a slice of toast(1枚のトースト)
"a piece of toast"も可)

2枚であれば"slice"を複数形にして
two slices of toast
といいます

ですから

「今朝、トーストを1枚食べた」
と言いたいときは
×I had a toast this morning.ではなく
I had a slice of toast this morning.となります

具体的に数量を言いたくない場合は
冠詞をつけずに"I had toast this morning."とします


ではここで質問の文章に戻りますが

では"Let's have a toast!"
"a toast"とは一体何のことでしょうか?

実は"toast"には動詞で

「(パン)を焼く」以外に
~に乾杯する
という意味があります

例:We toasted the success of the new company.
(僕たちは新しい会社の成功に乾杯した)

この"toast"という動詞を
1回の行為として名詞で表したのが

"have a toast"になります

もうお気づきの方もいるかもしれませんが
この"have a toast"という表現
どこかで見覚えがありませんか?

"have a toast"
"have a bath""have a shower"と同じように
以前ご紹介した
"have+a 動作動詞"の形ですね

ですから

Let's have a toast!
「乾杯しよう!」
という意味になります

結婚式などのお祝いの場で
友達や家族が集まって
ひとつのテーブルを囲んでいるときに
Let's have a toast!といって
乾杯をします


もしあなたが友達に電話をして
その友達がWe're having a toast.と言ったら
友達は「トーストを食べている」のではなく
お酒を片手に「お祝いしているところ」ですね


また長くなってしまいましたが

パンのトーストは数えることができないので
"have a slice of toast"といい

一回の行為を表す"have a toast"
「乾杯をする」という
全く別の意味だと覚えておいてくださいね!


ペタしてね