5月18日 江の島へ行った。

急にドライブしたくなり、娘を誘ってブーンと車

渋滞もなくスムーズに到着。


江の島に行くと、江の島大師というお寺に必ず行く。

島の奥の方にあって、人もあまり居ないので

とても神聖な気持ちになれる場所。

そこで、人生初めての絵馬を奉納してきました。

いつもは気が付かなかったけれど、その日はふと絵馬が目にとまった。

絵馬は願い事を書いて奉納するイメージだったけれど、

江の島大師の絵馬は

ケンカ別れした友人

もう会えない亡くなってしまった大切な人

などに伝えたい気持ちを書いて

その人の幸せな姿を思い浮かべ、幸せを願いながら奉納する…という物でした。


私と娘、1つずつ

ゆきたんへの思いを絵馬に書きました。

シーンとしている本堂で

私と娘の泣きながら鼻水をすする音が響いてたチュー


我が家へ来てくれた感謝の気持ち

楽しかった毎日の感謝の気持ちを書いて

ゆきたんの幸せそうな姿を思い浮かべながら奉納してきました。


幸せそうなゆきたん!?


そしたら!!ゆきたんとお話できたような

スッキリした気持ちになれました!!!!!!

また寂しくなったら、ゆきたんに絵馬のお手紙を書きに行こう照れ


この後、目に付いた美味しそうなものを食べ続け、

きれいなピンク色の夕焼けを見て

帰りの車内で歌い続け

楽しい1日を過ごせた〜音譜


きれい〜富士山