世の中のダイエッターの皆さまには反感買うかもですが…
何にも思い当たる節がないのに年明けから8㎏体重減


主治医に相談してますが、

BMIが20あるうちは大丈夫でしょ浮腫でも取れたんじゃない

と喜んでいいとのことで


体脂肪率も7%減って、体脂肪計でいうとやせの領域に突入

手放しでわーいわーい、とできるくらいポジティブな状況ならいいんですけどね


でも線維筋痛症で激ヤセ、とかあんまり聞いたことないし。ガンとかやばい病気じゃないなら、筋痛症にまつわるストレスが原因なのかも

あとは特に両膝のこわばりがひどくなり、運動時の筋肉の使い方が変わったのか、太ももの筋肉が明らかに落ちてる感じで
まぁ、今までジーンズが太ももで止まる、筋肉質女子の私にとっては感動的な細さなのですが

しかしストレスだけでこんな痩せるもんですかね
今、部署の勤務体系が変わり、周りはみんな裁量性になったけど私だけ除外されてるので、もう諦めて日々粛々と仕事してます

これ以上、人事と戦って神経すり減らすより、とりあえず会社員としてやることはやって、それ以外でやりたいことをやる選択をしたのですが、やっぱり頭を納得させても、心までは納得させられないんですかね〜


昨日の帰り際、同じユニットの大先輩に話しかけられ、

なんかがるんちゅだけ、裁量性外されてるんだって?めっちゃ働いてるのにあり得ない

と私の置かれてる境遇に共感してくれて、ちょっと救われた気分になりました。見ててくれる仲間がいる、幸せなことですよね


でもやっぱり会社員な以上、自分が働いている対価をきちんともらえないのはモチベーションも下がるし、病気を理由に評価してもらえないなら去ることを考えてしまいます

病気を告白した時、人事は大変だね、と共感はしてくれましたが、特別扱いはできない、とハッキリ言いました。

でも今、差別とも言える特別扱いを受ける結果となっています

一つだけ言えるのは、うちの会社はどちらかというとホワイト企業、というかゆるい会社です
そんな会社でも線維筋痛症、難病に対する対応はこんなものだという現実

世の中の同じような境遇の方々の苦しみは計り知れないです


まだ未定ですが…

そのうちメルマガを始めようかと思ってます

線維筋痛症の患者として、働くママとして、何か役に立てるような情報を発信できればな、と。
その時が来たら、またこちらでもお知らせしますね〜

ではでは、皆さま良い週末を(✿´ ꒳ ` )ノ