アルミ vs カーボン | じゅんのゆるぽた日記

じゅんのゆるぽた日記

普通のブログですが、日常ネタを書かずチャリネタばかり。
もはやMTBとロード(←new!)のゆるぽた日記と化しました。
その他の趣味はアメ限で、たまに日常の事を書きつらねます。

今日もチャリ部の人からお誘いがあったので、マンツーマンライドしに行きました。


プランがいくつかあったので、気分で100km超えコースを。




しかし、やらかす!

現地には時間前に着いたが、諸事情で集合時間を過ぎてしまった‥💧


とっとと準備するんで行きましょう!


ワタクシはアルミの105、鉄下駄、ノーマルチューブなザフィーロスリック、サスだけ純正カーボン、他ドノーマル。


かたやバラ完フルカーボン、コーラス、キシリウムエリート、チューブレスレディという中々高級な装備です。


アルミ 対 カーボン な図式ですな。

コチラが不利だ‥。


で、初っ端からスーッと20km/h台後半へ。



てか、ペース早過ぎません!?

いつものゆるゆるはドコヘ!?ガーン


と思ったの聞いたのですが、本人曰く、メンツに依って走り方を変えてるそうです。


なるほど、言われてみれば確かにそうだった。


で、アタクシには容赦しないと。


そ‥そちらがその気なら、コチラも相応に走りましょう( ・`ω・´;)


100kmを、このペースで走るのは初だなぁ。

ロングライドは余裕を持って20〜25km/hがボクチンのセオリーです。


え!?100はロングじゃないですって!?



とりあえず、「キッチンとれたて」で一休み。

飲み物を現地調達キョロキョロ


チルアウト、美味すぎる。。



で、都内を‥疾走。
個人的には都内は危ないので、インナーでゆるゆる安全に走りたい。。

ストップアンドゴーが多いので、区間速度が出たところで事故率上がって、疲れるだけで、意味ないんよね‥。

この辺はマイペースで行きまっせ。
信号で追いつけばヨロシ。

水元公園という所へ。

ふむ、1/3といったトコロか。
心拍センサー‥反応してないんかい!

公園内にある天丼屋さん。

チャリを止める。


テラス席へ!

開放気分でいただきます!

衣がサックサクで美味しい!


ごちそうさまでした♪

そして、暫く都内を。

海だ!自転車では初だ〜✨
フレーム、ピンクを買えば良かったなぁ。
実物は桜メタリックで綺麗なんですよ。

浦安、ここをチャリで走る日が来ようとは。


途中で全力スプリントクライムやって遊んだり(ヤメレ)


というか、登りはMTB時代から全てスプリント気味。
峠以外でダラダラ登るの好きじゃないんです。
ワタクシ、Jrヘビー級ですし。。

ディズニーのホテルっぽいトコロ。
デズニーまで来たかぁ。


葛西臨海公園で飲み物と糖分補給。
MAXコーヒーが甘くない‥だと!?
あの甘ったるいのが即飲み干せるとな?



この時点で走行距離が70km手前。
帰りは荒サイの起点から30km/h超えペース。

って!?かつてないハイペースですな!

暫くペースを維持。
ホントはもうちょいゆるっと走りたい〜💦

というのも、ワタクシ、脚は平気ですが、腰痛病み上がりでして‥

段々と‥腰が

ちと待て!やっぱ痛い!笑い泣き

ダメ!ちと腰の休憩!

寝っ転がってストレッチ‥。

あー。気持いい‥寝れる。。

寝っ転がってパシャり。
うーん。青空のハズなんだけど‥


数分寝っ転がって、腰がマシになったので、

行きましょー!



って‥


数km走って‥また腰が‥


また数km走ると‥右のふくらはぎがつりそうに‥!


更に数kmでつる寸前‥!!



もー、ボロボロですチーン

今日は、俺がお荷物になってしまった(^_^;)


というか、そこまでの脚、やはり隠し持ってたんですね!余裕の表情から、ZWIFTの効果もありそうだ。。


まー、いつも後続を待ってますしね、ウチら。


今日の気迫は凄かった‥こりゃー平地ではアチラに歩がありますな。フルカーボンは伊達ではないという事か。


登りは全勝ですが‥。大差があるわけでもない。


そういえばスイーツ🍰🧁あると思って、補給食なんて持って来なかったよ!

ウィダーインゼリーと飴くらい入れとけばよかったよ!だから脚がつるんだよ!(そーなの?)


最後の足つり休憩の後は、ラスト数km!


彩湖手前の土手ラストクライム‥もう、いやだー!


脚が‥回らんよ‥ガーン

1桁台に落ちないようキープするのがやっと‥。


平地はまだ、ダラダラ漕げるけど、登りはもう勘弁えーん



登り苦手!

登るなら、平地数kmでアップして、後は登るだけにしたいねぇ。峠とか。(脚付きしまくるケドね!)


下りはレースじゃあるまいし、

プロやガチでもない限り、MTBの方が速いし曲がるし止まるし、

比較的安全に走れますんで、

ロードで頑張ってもねぇ。ってのが本音です。


そもそも105でもキャリパーブレーキは止まらないんだよ!

安いクロスバイクの∨ブレーキ以下だと思う。

これから買う人、ディスク推奨!



話逸れたけど、ゴールです🏁🎉

脚がパンパンですわ。


MTB参戦時以来の出し切った感‥

満足ですデレデレ


アルミ VS カーボン 


カーボンの方がやはり限界高いんでしょう。


だからアルミがダメっ、て事は無さそう。


接戦なので、貧脚でもカーボンキラーの役割は果たしてると思う。



大部分はやっぱりエンジンですかね。

なんせ全盛期ですら0.7馬力。

今は更に低いでしょう。


次のマンツーマンは後塵を拝まされそうな予感。でも、それで良いんです。


トレーニング?多分しませんウインク

だって〜トレーニングってつまんないんだもんえー

目的や趣向が合えばやりますけどね。


趣味ですし、MTBを好きに弄って、

運動不足やストレスを解消出来ればよいのです。

ロードに拘らず、コレからも走りたいところを走りたいペースで、走りたいだけ走りますウインク