inputからoutputへ

【革命のファンファーレ】〜現代のお金と広告〜
を読んで。76

さあ、何をする?
キミの革命のファンファーレを鳴らすのは
キミしかいない。

著者・西野亮廣 出版・幻冬舎
2017年10月4日 第1刷発刊


【ニュースを出すな。ニュースになれ。
自分の時間を使うな。他人の時間を使え】
5/5

「『革命のファンファーレ~現代のお金と広告~』を売る」

それにしても『革命のファンファーレ~現代のお金と広告~』とは大きく出たもんだ。
この本が売れなければ、ここに書いていることは一切の信用を失う。
デブが書くダイエット本のようなものだ(・・・ちょっと読みたい)。

宣伝の一環として、講演会のオファーをクラウドファンディング上で受け付けてみたところ、講演会開催権利のリターン30件(1200万円分)は3時間で完売したので、翌日に更に30件(1200万円分)を追加したら、これも2時間ほどで完売した。

クラウドファンディング開始から2日で2000万円以上が集まったので、ニュースになった。

ちなみに、ドサクサに紛れて、クラウドファンディングのリターンとしてサイン本の予約もとっていたので、最終的には4600万円近くが集まり、これもニュースになった。

言わずもがな、このクラウドファンディングは 
「こういう男が書くビジネス書(現代のお金と広告)てすよ」
という宣伝をすることが目的だ。

資金調達が目的ではないのだが、とはいえ、考えるべきは、ここで集まったお金の使い道だ。

厳密に言うと、
「出演依頼を、吉本興業ではなくて、クラウドファンディング上で受け付けた」
というだけなので、今回のクラウドファンディングの支援額は、テレビやラジオやイベントの「出演ギャラ」と何ら変わりがなく、その使い道に関する説明責任はない。

バーベキュー代に使おうが、咎められる理由は1ミリもない。

ただ、僕は独身だし、蕎麦しか食べないし、服は友達から貰って入るので、制作費は必要だが生活費は必要ない。
ここで集まったお金の使い道も全て開示し、全て『革命のファンファーレ』の広告費に回す。
続いては、その使い方についての話だ。

【個人的感想】
彼の言うように、彼が集めたお金っていうのは、西野亮廣本人の自由に使っていいのだ。
もちろん、オンラインサロンのお金も。

車を買おうが、六本木でどんちゃん騒ぎしようが、海外旅行で豪遊しようが、好きに使えばいい。

自分も含めて、みんな、自分のお金の使い方の説明責任なんてない。

しかし彼は本にも書いているような生活をしている。
これってオンラインサロンのメンバーだったら当然理解できるし、YouTubeの生配信の頻度を見ていても、「どこに贅沢に使う時間があるんだ?」と思う。

歩くブロックチェーンだ!
(多分使い方間違ってる。ブロックチェーンの意味あんまり理解してないけど…。)

しかもワザワザ言わなくていいような、オンラインサロンの売上の使い道もキチンと説明してくれている。
全てエンタメにぶっ込む!

Bridge Builderの活動費は毎月5.000円。
おじさん達の、なけなしのお小遣い。
ポケットから出したクシャクシャの泥付きの5000円札だ。

現在メンバーは4人いるので月に20.000円。
そのお金の使い道は、畑の苗を買ったり、肥料を買ったり、アヒルの餌を買ったり、ミニヤギの小屋の材料費だったり。

と、りょう the ACTIONから聞いている。
おや?最近のりょう the ACTION、羽振りが良くないかい??
ま、まさか…。

Bridge Builder(通称ブリビル)の出会いからの日記

Bridge Builderとは?

灘家のFacebookページ

《西野の小言と冷酒は後で効く》


▼絵本『えんとつ町のプペル』全ページ無料公開

▼絵本『えんとつ町のプペル』全ページ無料公開
(18カ国語 対応バージョン)


▼オンライン『西野亮廣エンタメ研究所』入会はこちら
https://salon.jp/nishino


▼西野亮廣エンタメ研究所(Instagram版)

▼映画『えんとつ町のプペル』ムビチケ購入ページ


▼映画『えんとつ町のプペル』劇場版・本気CM

▼映画『えんとつ町のプペル』
Halloween Party ~プペルver~ Vo.hyde ダンスMV

▼映画『えんとつ町のプペル』ダンスバージョンMV
▼西野亮廣エンタメ研究所ラジオ【公式】
▼西野亮廣エンタメ研究所『voicy』


▼西野亮廣Facebookページ


▼西野亮廣の絵本が無料で見られるinstagram



#西野亮廣エンタメ研究所
#革命のファンファーレ
#幻冬舎
#オンラインサロン
#月額1000円
#最新ビジネス
#東宝
#映画えんとつ町のプペル
#絵本えんとつ町のプペル
#STUDIO4C
#ハロウィン
#えんとつ町のプペル
#ルビッチ
#芦田愛菜
#プペル
#窪田正孝
#ゴミ人間
#ヤリチン
#西野亮廣