『わんだふるぷりきゅあ!』第8話。

起床時のこむぎといろはの前にメエメエがこむぎ用のわんにゃん中の制服セットを届けにやって来て、彼女も人としていろはと同じ学校に通えるようになった事を伝える。

ニコガーデンのニコダイヤの奇跡の力で通学等の手続きも完了したらしい。

それを聞いて大喜びのこむぎはいろはと共に初登校。

こむぎは他の生徒達に元気に挨拶をして廻るも当然ながら誰も彼女が何者か知らず、更にはサッカー部の朝練にも乱入していろはは慌てる。

その後、こむぎはいろはと同じクラスに転入生としてやって来るも犬のままの自己紹介に笑われ、悟のアドバイスでいろはのいとこと言う立場で犬飼姓を名乗る。

クラスメイトであるサッカー部の猪狩 勝に朝練の動きを見た事から体育の授業でサッカー勝負を挑まれ、ゴールキーパーを任され、彼が放つシュートを難なく全てキャッチ。

しかし、他の授業や昼休みの時はいろはと悟がフォローしまくり。

その後、いろはの前でこむぎは眠くなったと同時に犬の姿に戻ってしまい、その様子をまゆに見られてしまうも家からついて来たと思われる。

勝はトレーニング中、ガルガルの卵を見つける。

犬のこむぎはいろはと悟に保護された後、勝がガルガルの卵をボールと間違え頭に乗せて運動している様子を見つけ、3人はその卵を必死で返してもらおうとして、こむぎが見事にキャッチ。

卵からアヒルのガルガルが出現し、こむぎといろははプリキュアとなり立ち向かう!

最初はその愛らしい動きに見とれるも凶暴に暴れ出すガルガルに苦戦する2人。

そこで悟がキュアワンダフルにキーパーの様に大きな手でガルガルをキャッチするようアドバイス。

キュアフレンディが誘き寄せたガルガルをリボンバリアで弾き飛ばしたところをワンダフルが悟の合図でプニプニバリアで受け止め、そのままフレンドリベラーレで元のキラリンアニマルのアヒルに浄化してニコガーデンへ帰す。

放課後、勝にこむぎはサッカー部へ勧誘されるもあっさり拒否。

それでも彼女にライバル心を燃やす勝。

帰り、いろははこむぎに学校は勉強するところ等と厳しく注意し、こむぎはそれを受け入れ、これからも共に学園生活を続けようと思うのでした。

 

『仮面ライダーガッチャード』第29話。

宝太郎達が外へ出ると村長が穴に埋もれて気を失っており、すぐに助ける。

マルガムを倒したはずなのに何故かと疑問を抱く宝太郎とりんねに対し、加治木は村長に恨みを持つ者の仕業だと推理。

更にまた悲鳴が聞こえ、一同がそこへ向かうと何者かがその様子を見ていた。

向かった先では地上げ屋の男がかかしの状態にされて気を失っていた。

加治木はそれらが妖怪の類の仕業で、星野がそれを利用して村を支配するためのパフォーマンスをしていたのだと彼が犯人だと半分冗談で指摘するも民子ら村人はその言葉を鵜呑みにして急に彼を疑い出し、加治木も共犯として倉庫へ監禁されてしまう。

宝太郎と蓮華は真犯人を突き止めるべく行動を開始し、りんねはその間、村人達の様子を見守り、民子から蓮華の幼少期について聞かされる。

彼女も子供の頃は恐がりだったが民子に元気づけられ育ち、今に至り、民子もそんな彼女を大切に思っていた。

蓮華も村を守ろうと必死で、宝太郎はそれこそ彼女のガッチャだと感心する。

そんな中、りんねから通信が入り現場へ向かい、その様子も何者かが陰から見ていた。

その先では岩の上でもう1人の地上げ屋の男がパンツ一丁で変な態勢で岩の上で固められており、その事から星野と加治木が冤罪だと知り倉庫の中に向かうとその2人も同様に固められており、その隙に蓮華は星野が首に巻いていたケミー達の宿る数珠を回収。

固められた人々は皆、ある方向を指さしていた。

その外にアトロポスの姿を見つけたりんねは彼女を追い、その先で対峙。

りんねは彼女に前回でのマルガム事件について問い、それに関与した事は認められるも、今回の一連の事件は知らない様子。

アトロポスもりんねに何を思って生きているのか問うと「過去を償って人として生きて欲しいと考えてる」と答えられると嫌悪感を見せてその場を離れると共にキュウビマルガムが目の前に現れ、駆けつけた宝太郎はガッチャードとなり交戦するも攻撃を難なく交わされ逃げられてしまう。

その直後、蓮華はある事に気付き、固められた人々の指が指していた方向を目指し長い石段を上るとその先は狐の神が祀られている祠で、そこには民子もお参りに来ていた。

そこに再びキュウビが現れ宝太郎はプラチナガッチャードとなり再戦!

その戦いの中でガッチャードはキュウビにこれまでのマルガムと違和感を感じ、キュウビはりんね達を暗闇の中へ閉じ込めてしまう。

ガッチャードは負けずにと立ち向かい、空中戦に持ち込み、何がしたいのか問うも答えない。

暗闇の中で不気味な目玉の妖怪に襲われるりんね達。

蓮華は子供の頃を思い出し、自ら前に出て錬金術で星野が持っていた5体のケミーの力を借りて皆を守ろうと立ち向かい、暗闇から抜け出す事に成功。

そしてそのケミー達をガッチャードに渡すと早速、それらを使う。

キュウビは岩壁の前に立ち自ら攻撃を受ける態勢をとり、ガッチャードは望み通りプラチナシュートを放つ。

キュウビの元となっていたナインテイルがガッチャードの手に渡ると祠に狐が戻る。

すると先程の爆発の衝撃で岩壁が壊れ大量の温泉が沸き出す。

その光景を見てりんねは星野が予言していた「地獄の扉」とは温泉に繋がる道だったと理解。

ナインテイルはそれを狙って狐の神に憑依しキュウビマルガムとなって村人を襲うなどしてわざと悪役を演じていたのだった。

それによって村の活気が甦り未来を変えられると民子は希望を感じ、蓮華も神様が村をずっと見守ってくれていたと感心する。

宝太郎は活躍してくれた8体のケミーに礼を告げる。

その後、ミナトも迎えに来て、7体ものケミーを獲得出来た手柄を褒め、星野は霊力が消えた事を嘆いてると加治木にオカルト探偵への転身を勧められると事件を求めて元気に共に村を去る。

宝太郎達は村長からも厚いお礼を告げられ、これをきっかけに村を元気にして行くと村人達と張り切る。

地上げ屋も村に恐れをなして逃げ帰り一安心し、民子と蓮華は仲良い様子を見せ合い、一同は九ツ村を去るのでした。

 

『爆上戦隊ブンブンジャー』バクアゲ5。

協力者となったジョウは警察官故の正義感からブンブンジャーの仲間に入れて欲しいと望むもタイヤはあっさり無理と答える。

一方、ダーツバーで屯するデコトラーデ達はPRしたのに誰も尋ねに来ない事に疑問を抱く中、ダーツグルマーを放つ。

ブンブンと共に新たな2台のブンブンカーを開発中のタイヤに対しミラは後輩が出来損ねた事を残念がり、シャーシロはジョウを仲間に認めなかった事が珍しいと感じる。

ジョウは元気のない様子で町を歩き、実力不足なのか落ち込む中、悲鳴を聞く。

その先ではダーツグルマーが無理矢理、人を自身の左肩の的にダーツをさせ、失敗したら罰ゲームで苦痛を与えてギャーソリンを吸収していた。

その知らせをジョウはタイヤ達に教え、彼らが到着するまでに我慢出来なくなって自ら身代わりになりダーツに挑戦し、わざとダーツグルマーの右目に当てて痛がる隙に人々を逃がし、敵達を廃工場へと誘い込むもすぐに追い抜かれ暴行を受ける。

そこにタイヤ達が駆けつけブンブンジャーとなり立ち向かう。

ダーツグルマーは彼らにもダーツゲームをさせ、ブンピンクは挑発に乗り挑戦するも失敗して金たらいの罰ゲームを喰らい、続けてブンブルーも失敗してパイ投げを喰らう。

ブンレッドは2人を助けるべく的の真ん中にダーツを当てるも大当たりの賞品だと電気椅子に拘束され電流を浴びせられる。

全てダーツグルマーの罠であり、更に追い討ちをかけるべくダーツ爆弾を放つ。

そんな危機に瀕しても立ち上がろうとする3人を助けるべくジョウは必殺技のダーツボンバーを放とうとするダーツグルマーを体当たりで止める。

そんな彼のゆるぎない正義心を見届けたブンレッド。

そこにゲンバがジョウ専用のアイテムの箱を届ける。

その箱の中身はブンブンチェンジアックス。

レッドは今のジョウなら使えると勧める。

言われた通りジョウはそれを使いブンブラックに変身!!

ブンレッドは彼を仲間の警察屋と正式に認め、ゲンバはその場を去る。

4人のブンブンジャーは改めて敵に立ち向かう!

ブラックは持ち前の正義感を振り絞りダーツグルマーを圧倒!

弱点が顔である事も見抜き、決め技で撃破!

そのギャーソリンを蓄えたヤルカーを追うべくブンブンカー発進!

ブラックは完成仕立てのブンブンパトカー1、ブルーとピンクはその2に搭乗し、犯人を追跡するパトカーの如くヤルカーを追う!

その様子をいつものようにモニター観戦するデコトラーデとイターシャ。

スピード自慢のヤルカーに対しブラックはバーチャルトラップを起動させると大量のパトカーがやって来て挟み撃ちし、スティンガースパイクで道路外へ落す!

そのパトカー軍団はバーチャル映像だった。

夜の街でヤルカーは巨大ダーツグルマーを吐き出し、ブンブンジャーはブンブンジャーロボポリス初陣!

ブラックの操縦でダーツの矢を次々と撃ち落とし、バクアゲマグナムブンブンクラッシュで勝利を決める!

その夜、調はジョウがブンブンジャーのメンバーになった事を教えられ、ミラも後輩が出来たと喜び、ブンブンはその祝いのカレーパーティーを開き、調も思わず喜ぶ様子を見せてしまうのでした。

 

今回の特典中身.jpg

 

今月最後の放送。

 

「ぷりきゅあ!」はこむぎもわんにゃん中の生徒に仲間入り!

てっきりいろはが両親に事情を説明して生徒にしてもらうのかと思ってましたが、ニコダイヤの力。

教師達は記憶操作されてるのかな?汗

スポーツは出来てもそれまでの義務教育を受けてないのに勉強出来るのかってツッコミは置いときます(笑)

そんな彼女に勝手にライバル心を燃やすサッカー少年の猪狩 勝が初登場。

プリキュアシリーズのメンバーのクラスメイトで彼の様な引き立て役は付き物ですね。

眠くなったりすると元の姿に戻るこむぎが「どれみ」のはなちゃんみたいです。

今回のガルガルはアヒル。

凶暴化してても元の動物としての性質は変わらないのが毎回の特徴ですね。

悟は良い参謀役です。

今後、人として成長していくこむぎにも注目ですね。

次回はまゆとユキの初めての出会いが明らかに!?

ユキも今後、こむぎと同様に転入生になるでしょう。

でも、よく同じクラスに3人も転入生が入れるよな(笑)

 

「ガッチャード」は前回の九ツ村編の後編。

今回はアトロポスが関与していない異例のマルガム事件。

加治木って本当にお調子者。

蓮華の成長のきっかけは祖母である民子にあったわけですね。

相変わらずりんねにこだわっているアトロポスの真意はまだ掴めず。

「ジェットマン」のトランや「アバレンジャー」のリジェみたいに子供の敵幹部は途中で大人の姿に急成長&パワーアップするのが定番なのに、アトロポスの場合、物語も後半に入ってもまだ子供の姿のままだしこのまま終始、子供のままなのかな?

それとも終盤になって急成長してその容姿がりんねと瓜二つだったりしてあせる

冥黒の三姉妹の長女なのに1番子供の姿なのも意味がありそうなんですけどね。

キュウビマルガムの正体は村の守り神!

温泉を掘り起こす為にわざとケミーに憑依されてたんですね。

でも、狐の神様ってもしかして浮世英寿?(^^;

村には活気が戻り廃村の危機は救われ一件落着!

退魔師でなくなった星野も加治木と新しい道を進むでしょう。

お笑いコンビでもやったら?(^^;

蓮華も民子との絆を励みにこれからも頑張るでしょう。

次回から宝太郎達の新学期!

宝太郎が演劇部の『ロミオとジュリエット』でロミオ役に挑む!?

久々の学園エピソードに期待!

 

「ブンブンジャー」はついにブンブラックが仲間入り!

過去のスーパー戦隊に於いて警察官が職業のメンバーはデンジマンの緑川達也とゴーゴーⅤの巽ダイモン、ゴーオンジャーの石原軍平がいましたがジョウは1番、真面目で警察官らしい!

人一倍の正義感にパトレンジャーの圭一郎を思い出します。

ミラの事はあっさり仲間に認めたのに、冒頭でジョウはまだ認めなかったタイヤは恐らくその時点で彼を試すつもりだったのでしょう。

それで用意しておいたブンブンチェンジアックスをゲンバに届けさせた。

やはり彼は人を見る目があります。

デコトラーデらサンシーターの毎回の言動はいつも笑わせてくれます。

前回は銭湯、今回はダーツバーで屯してたけどどうやって乗っ取ったんだろ?(^^;

今回の苦魔獣のダーツグルマーはダーツに失敗した人間を罰ゲームで苦しめてこれまたユニークだし、毎回のやり方も楽しみの1つと言えるでしょう。

ブンブンパトカー1と2初登場!

正にジョウの為にあるようなブンブンカーですね!

それらに追い詰められるヤルカーが正にパトカーに包囲される犯罪者の如く!

それらが合体したブンブンジャーロボポリスも初披露!

射撃技を得意として「デカレンジャー」のデカレンジャーロボみたい!

調も意外と子供っぽいところがあってパトレンジャーのつかさのようだし彼女も良いコメディーリリーフですね(^^;

これでメンバーが4人になったブンブンジャーですが、ゲンバはブンオレンジになるのは来月中だと予想。

彼もブンブラック同様、異なる変身アイテムなのかな?

次回はシャーシロがジョウの裏の顔を探る!?

そしてマッドレックスが登場!?