前半は面堂家のタコの1匹・赤丸が行方不明になり、面堂の頭にその生霊が憑りつくと言う怪談コメディーエピソード。

 

錯乱坊とサクラが活躍してくれました。

 

2人は『ハヤテのごとく!』で言う伊澄ですね。

 

面堂はあの日本刀をいつもどこから出してるんだよ(笑)

 

無事に赤丸は見つかり生霊も消滅して笑って解決。

 

ホラーチックかと思えば明るく笑えるオチで楽しませてくれました。

 

後半はあたるがサクラと錯乱坊からの依頼を受け、望と言う幽霊の少女を成仏させる為にデートする話。

 

季節は真夏。

 

近年のアニメは実際の放送時期と劇中の季節は関係無しですからね。

 

『らんま1/2』で乱馬がコロンと対決する話が原作では掲載時期が夏だったから海が舞台だったのに対し、アニメでは放送時期冬だったからスキー場に変えられてアレンジされていたけど今はそんな風にする必要がないのが印象的です。

 

望の命日がクリスマスだった為に彼女が生前に編んだマフラーやセーターなど冬用の衣類を身につけてデートするあたる。

 

ラムもいつもなら嫉妬して怒るのに望の成仏の為に静かに見守ってたし空気は読めてますね。

 

映画館に遊園地デートってラムとの時も見てみたいです。

 

そういや「らんま」では都会が舞台の話って少なかったな。

 

IMG_20160214_132537293.jpg

 

そう思うと「らんま」は現代を舞台にリメイクした方が良いとより思います。

 

夜になり打ち上げ花火が望が夢日記の中で望んでいた雪の代わりになりようやく成仏。

 

IMG_20170818_235007418.jpg

 

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』を思わせられドラマチックでした♪

 

その映画をモチーフに書いた『ハピネスチャージプリキュア!』のスピンオフ小説も思い出します。

 

この後半でもサクラと錯乱坊が目立ってました。

 

錯乱坊はウザいように見えて役立ってくれてますものね(^^;

 

今回も面白かった!

 

IMG_20160214_164316449.jpg

 

今夜か明日にこの感想記事をアップする予定でしたが今の内にアップしました。

 

明日はLIVE SDD 2024の感想記事をアップする予定です。

 

ではこの後は大阪に行って来ます!