『ひろがるスカイ!プリキュア』第26話。

ツバサとエルを背中に乗せて腕立て伏せに励むソラと保育士採用試験の勉強に励むあげは。

そんな中、ましろの両親が帰国するとの知らせが入りましろは喜び、一同は2人をももぞら空港へ迎えに行く事を決める。

空港を訪れるとパイロットとCAを見てソラとツバサは興奮し、両親が着くまで空港内の飲食店や売店で時間を過ごし、屋上の展望デッキから飛行機を見つめツバサは目を輝かせ、ソラに飛行機が空を飛ぶ仕組みを教える。

するとそこに母親がパイロットをしており、飛行機に興味津々で詳しい天野翔子と言う女の子が現れツバサと意気投合し、ツバサはあげはと考えた姓を付けて「夕凪ツバサ」と彼女に名乗り、しばらく共に過ごす。

父親とはぐれた翔子を一同は総合案内所まで送り届け、彼女は無事に再会しソラ達は感謝を告げられ、ましろは自身と同じ境遇の翔子に共感しツバサも感心。

天野親子を見送った直後、ミノトンからプリキュアを呼ぶアナウンスが空港内に流れ、一同は再び天望デッキに向かうと彼はプリキュアが自身との戦いから海外へ逃げるために空港に来ていると誤解して手持ち扇風機型のランボーグを生み出し、そのランボーグは上空に強風を起こして全ての飛行機が飛べない状態にしてしまう。

一同はプリキュアとなり戦闘開始!

キュアウィングは低空飛行を駆使してランボーグを翻弄するもランボーグは更に風力を強化して襲い来る。

そこでウィングは翔子の言葉を思い出し風の流れを利用する事を提案。

そんな彼の機転のお陰で見事にピンチを脱し、ウィングアタックを決めて勝利!

飛行機は全便出発出来るようになり、翔子とその父親も母の運転する飛行機に乗って飛び立ち、一同はそれを見送る。

そうしてましろの両親も無事に帰国し、ソラ達とも初対面して家で楽しい時間を過ごす。

その後、再び日本を発つ両親を笑顔で見送るましろなのでした。

 

『仮面ライダーギーツ』第46話。

新たな創世の神となった英寿によって世界は再創世。

ツムリが目を覚ますとサロン内のベッドの上でウィンに手当てされていた。

景和は英寿に連れられ神の部屋に来ており、英寿は先代の女神同様、世界の再創世の代償として動きを封じられてしまう。

祢音と道長はギャングライダーもいなくなった事で英寿による世界の変化に気付く。

ジットはVIP達から話が違う事を抗議され、ベロバとケケラは英寿が女神の力を吸収した事が非常事態と感じる。

そこでジットはツムリから得た結晶を使い黒ずくめのもう1人のツムリを生み出して破壊の女神への覚醒を命じ、メディアを通じて全人類へバッドエンドゲームの開幕を宣言。

大智は元に戻った知恵の樹を訪れるとベロバとケケラが現れ樹を奪うべくプレミアムに変身して彼を襲撃。

ケケラ曰くバッドエンドゲームとは自分達VIPが直接、世界を破滅させるオーディエンス参加型ゲーム。

そのゲームの為に用済みとなった大智を抹殺しようとする2人だったが、駆けつけたバッファとナーゴが救い彼を連れて退却。

その後、サロンに連れられた大智は沙羅を救う為に助けた事を話される。

黒ツムリは知恵の樹の前でベロバに願いを問い、“大勢の人間を肥料にして最高級のジャマトに成長させ破滅を招く世界樹にする”と言う彼女の願いを叶えようとし、ケケラはその様子を見ながら樹の中の沙羅もその願いのための肥料になる事を望む。

大智は祢音達に知恵の樹を取り返す事を提案すると道長はケジメをつけるのも兼ねて差し違える覚悟で1人でベロバ達のもとへ向かい、祢音は大智の見張りを任される。

景和も英寿からその現状を聞かされ動揺。

知恵の樹が変化を遂げようとする中、道長がベロバの前に堂々と立ち一騎打ちを挑む。

そうして両者は変身し、ケケラはその対決を見届ける。

その頃、大智は道長について祢音と話し合い、英寿も母の遺志を継ぎ理想の世界を叶えようと望む。

必死でベロバに立ち向かうバッファ。

どれだけ悪態をつかれても彼は罪滅ぼしのため一歩も退かない!

底力を振り絞りついにベロバを圧倒!

バッファも変身を解き、ベロバは彼を認め同じ墓に入る事を望みながら消滅。

道長も疲れている中、ケケラと黒ツムリが現れベロバの願いが無効になった事を教え、ケケラは変身して邪魔をした道長を始末しようとした時、駆けつけた景和がそれを止めて道長を助ける。

2人は詫び合い和解すると景和は堂々とケケラに抵抗心を見せ、ケケラも怒りを露にしながら黒ツムリと共にその場を去る。

そして景和は仲間達が見守る中、大智からもらった血清を使い知恵の樹から沙羅を救い出す。

無事に姉弟の再会を果たし喜ぶ2人。

祢音は幸せが1つ叶った事を英寿に届くよう呟くと、彼にも何やら変化が…!?

 

『王様戦隊キングオージャー』第22話。

キングオージャーの6人はシュゴッダムでダイゴーグに懸命に立ち向かう。

そこでダイゴーグは4つのシュゴッドソウルを食べて巨大化。

スパイダークモノス以外の5人はエクストリームキングオージャーに乗り戦おうとするも相手の体内にシュゴッド達がいる事でキングクワガタオージャーは手を止め、ダイゴーグの攻撃を受けて散らばってしまう。

ダイゴーグが更に成長を進めシュゴッダムを滅ぼそうとして、明日の夜明けに最大にその力が達する事をカメジムがギラに教えその場を去る。

ギラはシュゴッド達が怖がっていた事をヤンマに話すと、ソウルを奪われても代用品を作り直せる事を教えられるも互いの命の事を考え揉めてしまう。

ダイゴーグに襲われた住民達はジェラミーの糸で全員避難され、滅亡の危機に瀕するゴローゲら人々は焦る様子を見せるとジェラミーは初代の王の伝説とギラこそシュゴッドに認められた王である事を教え一旦はその場を治めるもギラは自信を持てず人々はまた慌て出す。

そこでカグラギはコーカサスカブト城に対抗出来る手段があるかもと一同を城へ連れて行く。

彼は以前にラクレスからオージャクラウンランスが王の真の力を引き出すのと城その物に不可欠な鍵である事を聞かされており、その秘密を探るべく決闘裁判の最中に城に潜入し調べていた。

そして前々回でボシマール(カメジム)が奪った囮のランスをラクレスに渡すより先に城へ来ていた事も話す。

同じ頃、バグナラクの基地でもカメジムが長い潜入で城の鍵とその秘密を明かした事をデズナラクに教えるもボジマールに擬態していた事を黙っていた事を抗議されると敵を欺く為の作戦であった事を打ち明ける。

王室を訪れるとスズメがラクレスの遺体が入った棺の前でわざとらしく泣いており、カグラギはそんな彼女に城の鍵の正体について問うと城が巨大ロボットである事を教えられる。

彼女はラクレスからシュゴッダム王家の血縁者が槍を挿す事で城が真の姿を現す事を聞き出していた。

それを聞くとギラは槍を挿すと場内の歯車が動き出すもすぐに止まってしまう。

その直後、シュゴッドハンターの異名を持つイラガジームが城の前に出現しシュゴッド達を襲撃。

バグナラクがそれだけ城を恐れている証拠を感じた一同はキングオージャーとなり立ち向かう。

そこに電撃を受けてヨロヨロのギラがやって来るとトンボオージャーに殴られて目を覚まし、シュゴッダムの全国民の命が預けられている事からその場から走り去る。

ヤンマ達は変身が解け、ギラはゴッドクワガタの前に駆けつけ一緒に戦う事を願うと彼にはソウルがない事を思い出す。

イラガジームは巨大化してクワガタを獲物に狙おうとする。

他のシュゴッド達はイラガジームの攻撃によって電子制御に異常をきたした為にヤンマ達は王鎧武装出来ず、ダイゴーグはどんどん力を蓄え、人々が悲鳴をあげる厳しい現状の中、ギラは考え抜き笑い声を上げる。

ヤンマはシュゴッド達に自分自身で考えて動くよう命令し喝を入れる。

そんなギラとヤンマの言葉に突き動かされシュゴッド達は再び動き出す!

コーカサスカブト城の前にシュゴッド達が集結!

その光景こそ伝説と同じだと驚く人々。

ギラはキングクワガタオージャーとなりシュゴッド達の力を借りてイラガジームを撃破!

それを見たゴローゲはシュゴッドの加護はギラと共にあると歓喜の声を上げる。

その後、ギラはヤンマにシュゴッド達の仲間と認めてくれた事への感謝を伝え、カグラギは今こそ城の力で国を救う事を勧める。

そうして改めてギラが槍を挿し込むもまだ動かない。

ダイゴーグが動き出す時間も刻一刻と迫りヤンマは焦りの表情を見せる!

 

 

今月最後の放送。

 

「プリキュア」はツバサが主役。

初めて彼が夕凪姓を名乗りました。

「スタプリ」の羽衣ララと「ヒープリ」の風鈴アスミ同様、後付けの姓ですね。

空港ってのはショッピングモールみたい。

僕は高校の修学旅行以来、飛行機とも空港とも無縁です(笑)

翔子は母親がパイロットって事は高給取り家庭ですね。

劇団ひとりさんも父親がパイロットでボンボンだったそうですから。

ミノトンは武人と言い張ってるけど変装したり変に誤解したりで何気に笑わせてくれます。

そんな今回の戦闘もツバサの機転が役立ってくれました。

やはり彼はメンバー1の切れ者です。

ましろも両親と再会出来て嬉しかった様子で何より。

今回のEDゲストはキュアピーチ。

初めて順番がズレましたね(笑)

次回は一同がミラーパッドの中の不思議空間に閉じ込められる!?

『おじゃる丸』のおじゃる丸のエボシの中みたいかも(^^;

 

「ギーツ」はついにクライマックス!

英寿は神となった事で鎖に繋がれ身動きがとれずただ世の動きをそこから感じ取るのみ。

ジットが前回、手にしたツムリが流した涙が変化した結晶でもう1人のツムリを生み出しましたが、「ゼロワン」のイズとアズみたいです。

そんな今回は道長が大活躍!

一時期は英寿達と敵対していた彼がケジメをつけるべく男を見せてくれて大いに感心!

これまで散々、弄んでくれたベロバについに引導を渡す事に成功!

本作1の悪女の最期でした。

そんな英寿や道長のお陰で景和も己を取り戻しケケラに反旗を翻しこちらも感心!

大智の協力もあって沙羅も助かって良かった!

大智も良い罪滅ぼしが出来たでしょう。

ケケラも完全な悪役だしベロバ同様、早く裁かれて欲しいです。

しかし英寿にも異変が?

物語も残り3話!

その結末は如何に!?

 

「キングオージャー」はシュゴッダムに最大の危機!

ギラの普段と戦闘時のギャップが「エグゼイド」の永夢みたいです。

カグラギもそこまで探っていた事にますます感心!

スズメもそんな兄に似て用意周到だしハニートラップに持って来いかも(^^;

バグナラク側もカメジムがボシマールに化けていた事をデズナラクも知らなかった事から彼もそれだけ優秀な策士ですね。

ダイゴーグが行動隊長なら彼は参謀長って感じです。

ギラ達とシュゴッド達の絆が更に深まり新たな成長!

前まであんなにラクレスを称えていたゴローゲも今じゃすっかりギラを称えるようになり案外、お調子者だったりして汗

ヤンマも意外とツンデレ?汗

まあ、彼みたいな男にデレデレした様子は似合いませんからね(^^;

1つの壁を超えたのにまだ動かない城ですが何が足りないのか?

次回はついにその城がついに起動し、キングコーカサスカブト初始動!

やはり過去作のターボビルダーロボやマックスマグマみたいな巨大戦闘要塞!

それの登場で更に面白くなりそうです!

 

 

しかし、来週から3週は全国高校野球大会中継の為に「ギーツ」と「キングオージャー」は放送休止。

 

来週は「ギーツ」だけ全地域で休止。

 

「キングオージャー」とそれ以降のニチアサはうちの地域では同様の理由で別の日時に放送。

 

なので感想記事もいつもと違う日時にアップします。

 

 

来週は「プリキュア」だけリアルタイムで観て感想記事をアップしてから昨日、観た映画の感想記事をアップしようと思います。

 

久々にプリキュアスピンオフ小説もアップしたいです♪

 

 

今夜に9日前の氷室京介さんのFILM LIVEの感想記事をアップします♪