BBQを楽しんだ翌日は、大粒の雨が屋根に当たる音で目覚めて二度寝・・・・
起きてからもあいにくの曇り空で、離島に行こうか、何をしようか考えていると
宿のオーナーさん登場!
予定のない私たちの様子を見てふびんに思ったのか、畑に連れて行ってくれました~(・∀・)/
畑といっても農場のような広ーい畑なの。
着いたら、ほら青空!
大好きなザボン発見~!
でもまだ青くて食べられません・・・(iДi)ざ・ん・ね・ん・・・
島ショウガ
ショウガ大大大好きです! 生えているところ初めて見た\(゜□゜)/
スターフルーツ☆
ちょーっと早いけど、もう食べられるから収穫許可がおりました~(ノ´▽`)ノ
パクチー((゚m゚;)
このもしゃもしゃの草は・・・・
島らっきょう
これまた大好きー!!
まだ若いけど・・・食べられるからOK!ってことで、大量に収穫~♪
この葉っぱは芋系よね?
でもスルー(笑)
きっとまだ食べごろではないナニカ。
そしてこちらが、ここ最近(?)お土産でその名を目にする 長命草 だって!
長命草入りちんすこう、とか、お茶とか見かけます。
なんだか名前からいくと苦そうなイメージですが、こちらも収穫~
さらに帰り道の無人販売所で、紅芋を買って♪♪♪
宿に帰って、島野菜の天ぷらパーティー(・∀・)/
楽しくやっていると宿に滞在中のアゼルバイジャン人(ホテルで働いているらしい)が帰宅。
一緒に天ぷらパーティーをすることに♪
まさかアゼルバイジャン人と天ぷらパーティーする日が来るとは思っていなかったので、感激~!
元奥様が日本の方らしくて日本語ベラッベラ。 まるでイタリア人のような明るい人でした。
アゼルバイジャン人のお友達の女の子も急きょ参加することになり・・・
日中は英会話、夜は飲み屋で働き、2か月後にはカナダに留学する予定という彼女登場。
寝起き30分で天ぷらパーティーに駆けつけてくれたという勇姿に乾杯! 昼から乾杯!笑
こう見えて、人見知りですがね??
ちなみに、スターフルーツは乾燥梅干しの粉で和えて食べるのですって!
台湾ではメジャーな食べ方らしい。
これがすっっごく美味しいのでビックリ。
ぶどうっぽい味になるのですが(笑) 今後スターフルーツには乾燥梅干し粉が欠かせません!!
その粉の入手方法と、スターフルーツを食す頻度はさておきです( *´艸`)