生命保険に加入する前に知っておきたい公的保障その3〜傷病手当金〜
こんにちは!FP中川です。
マイホームを買うためのお金を捻出するには生命保険の見直しが一番効率的です。
しばらく生命保険関連の記事が続きます。
遺族年金については理解されましたか?
まだの方はこちらをどうぞ
病気やケガで仕事を4日以上休んだ場合に標準報酬日額の2/3を保障してくれる制度です。
金額はだいたい日当の2/3だと思って下さい。
説明読むのがメンドクサイ方の覚え方
サラリーマンは病気やケガで仕事休んでも6割給料もらえるんやなぁ~!
以下詳しい説明です。
詳しい金額が知りたい方はこちらをどうぞ
標準報酬とは4月~6月に受け取る報酬の平均額です。
たとえば、毎月給料(総支給)290,000~310,000円もらっている方なら標準報酬月額は300,000万円になり、標準報酬日額は10,000円になります。
社会保険に入っている人のみの制度で、国民健康保険に加入している方(自営業の方など)にはこの保障はありません
これは、入院していなくてもOKです。
家で寝てても対象になります。
保障される期間は1年6ヶ月です。
仕事を休んでも丸々給料が無くなってしまうわけではありません。
応援して下さい!ワンクリックお願いします。


ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします
マイホームを買うためのお金を捻出するには生命保険の見直しが一番効率的です。
しばらく生命保険関連の記事が続きます。
遺族年金については理解されましたか?
まだの方はこちらをどうぞ
病気やケガで仕事を4日以上休んだ場合に標準報酬日額の2/3を保障してくれる制度です。
金額はだいたい日当の2/3だと思って下さい。
説明読むのがメンドクサイ方の覚え方
サラリーマンは病気やケガで仕事休んでも6割給料もらえるんやなぁ~!
以下詳しい説明です。
詳しい金額が知りたい方はこちらをどうぞ
標準報酬とは4月~6月に受け取る報酬の平均額です。
たとえば、毎月給料(総支給)290,000~310,000円もらっている方なら標準報酬月額は300,000万円になり、標準報酬日額は10,000円になります。
社会保険に入っている人のみの制度で、国民健康保険に加入している方(自営業の方など)にはこの保障はありません
これは、入院していなくてもOKです。
家で寝てても対象になります。
保障される期間は1年6ヶ月です。
仕事を休んでも丸々給料が無くなってしまうわけではありません。
【注意点】
・休んだ間も報酬を受けるとき。報酬の方が少なければ差額がもらえます。
・同じ傷病により障害年金を受け取る時はもらえません。障害年金の方が少なければ差額がもらえます。
・老齢年金を受け取る時はもらえません。年金の方が少なければ差額がもらえます。
・労災の休業補償を受けられるときはもらえません。
応援して下さい!ワンクリックお願いします。


ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします