出流原弁天池&湧釜神社 | マスミチャンのブログ 季節の花と御朱印

マスミチャンのブログ 季節の花と御朱印

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

テーマ:
磯山弁財天と隣にある出流原弁天池


地下水が古生層石灰岩の亀裂から湧き出して
できた池で 国の名水百選に選ばれています
 

エメラルドグリーンの池水は 透明で
気持ち良さそうに 大きな鯉が泳いでいました。





池の周囲は 130メートル程
水温は 四季を通して 16°cとのことです。


美しい弁天池 癒されました。

弁天池と磯山弁財天と間にある
湧釜神社(わっかまじんじゃ)


水の神 子守の神といわれています。


社殿


本殿


境内社 西宮神社

花手水

白蛇様

御朱印

売店で書き置きの御朱印をいただきました。