菊田神社 【習志野市】 | マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

習志野市にあります
菊田神社 に行きました。
3回めの参拝となります。


菊田神社
      御祭神       大己貴大神(大国主命)
                            藤原時平命
         社格           旧 村社
         住所           習志野市津田沼3ー2ー5              

平安時代、弘仁年間(810年代)の創建で 
「久久田大明神」と称していました。
当時は、海が近く久久田浦という入江の傍に
小嶋があり、小嶋の上に鎮座されていたお宮
久久大明神を産土神、氏神として信仰して
したとのことです。

治承4年(1180) 藤原師経、藤原師長の一族郎
党が左遷の折、たまたま久久田浦の入江と嶋
を見つけ、上陸すると住民達が崇拝している
久久大明神のお宮があり、師経、師長は無事 
にここまで安着出来たのは、御祭神の御神徳
と感銘し、この地を安住の地と定め、祖先の
藤原時平命を合わせ祀ったとのことです。

宝暦年間(1751~63)に 菊田大明神と改称され
ました。

大鳥居
東日本大震災で倒壊した鳥居は、再建され 
ました。
参道の脇に、安政5年に建てられた 旧鳥居の
一部が残っています。

綺麗に整備された まっすぐな参道には
狛犬が3対。


菊田神社のシンボルともいわれる
通称 アイ~ン 狛犬

前脚を上げて ニッコリ 笑っています!


狛犬


獅子山の狛犬
獅子山の下には、子どもの獅子

手水舎


社殿


菊田神社の現在の御祭神は
出雲大社の御祭神「大己貴大神(大国主命)」
が祀られています。



見事な 彫刻です。



本殿


神紋は、菊と菱紋


隣接する 菊田水島公園
JR総武線の電車が見えました。

参道には、境内社。

琴平神社
古峯神社
御嶽大神
稲荷神社
大杉神社
子安神社

絵馬掛け
籤掛け

御神木の大銀杏

この日 いただける 御朱印は  3種類

狛犬の御朱印 (見開き)


3月の御朱印(見開き)

3月は、美しいひな祭りの御朱印です。

久久田大明神の御朱印


1年ぶりに菊田神社に参拝しましたら
御朱印の種類も増え、月替わりの御朱印も
見開きになっていました。
それぞれ 字体が 変わっていて
美しい御朱印をいただきました。