東福寺 【横浜市鶴見区】 | マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

マスミチャンのブログ 神社・仏閣を訪ねて

都内近郊の御朱印を求めて、神社や仏閣を訪ねています

鶴見にあります  東福寺 に行きました。
鶴見といえば、  総持寺が有名ですが、
東福寺は、総持寺の南側にある
真言宗智山派のお寺です。
今回は、車で行きましたが、京急花月園前駅
からですと4分くらいとのことです。

 山城国醍醐三寳院の勝覺僧正が、
寛治年間(1087~1094)に創建したと言われて
います。

入口近くには、柵に囲まれ たくさんの石碑が
ありました。
この中に、芭蕉の句碑もあるそうです。
(気がつきませんでした)


私は、玉川88ケ所霊場めぐりとして
訪ねましたが、東福寺は多くの札所になって
います。


山門手前に小さい祠。

葬頭河婆とのことですが、中は見えません。

東福寺の御本尊の如意輪観音は、子育観音と
言われています。
1100年頃、堀河天皇が東福寺の子育観音に
皇子の誕生を祈願し、3年後に皇子(鳥羽天皇)
が誕生しましたので、堀河天皇より
「子生山 東福寺」の宸筆を賜りました。
江戸時代には参詣者も多く賑わい、門前には
子育まんじゅうのお店があったとのことです。

山門前には、子育観音の石碑

仁王門
仁王像


仁王門の裏側  


石段を上がります


子生山 東福寺
         宗派         真言宗智山派
         本尊         如意輪観世音
         札所         玉川88ケ所霊場 第10番
                          武相不動霊場  第20番
                          鶴見七福神  毘沙門天     他
         住所         横浜市鶴見区鶴見1-3-5


石段を上がると  古い船形の石像がありました

「いぼとり地蔵尊」


本堂



慈悲観音

子育観世音
                御本尊の子育観世音を模した像です

大師堂


修行大師像

心経塔



御朱印


玉川88ケ所霊場と武相不動尊霊場の御朱印を
いただきました。
東福寺は、鶴見七福神の毘沙門天も祀られて
います。

東福寺の周辺では、再開発の大規模工事が
行われていました。
花月園競輪場の跡地に
マンションや公園が出来るそうです。
何年後かには、また違った姿となり、
新しい街が
出来るのですね。