2023年12月8日(金)

五人囃子-2023-(有観客&配信)

時間:開場 18:30 / 開演 19:00
出演:TOMOKI / 大橋タカシ / 名迫僚太 / H.M.C / YOSSY×YOSSY
会場:神戸煉瓦倉庫K-wave

 

 

五人囃子は生で見たいライブだけど、神戸は遠いので配信で参加♪
コラボが20曲あるというのも楽しみ

トップバッターは、YOSSY×YOSSY
黒のオシャレな衣装もカッコいい
1.天上天下唯我独尊(with TOMOKI )
2.20202
3.Going(with TOMOKI・名迫僚太・ H.M.C)
4.Anoxia(with TOMOKI・大橋タカシ)
5.with me(with TOMOKI・名迫僚太)

最初の天上天下唯我独尊から、知くんがボーカルで参加。スタンディングで盛り上がって👏

ヨッシーが、この大変なイベント。でもリハやってると、僕らアーティストは超充実しているので、楽しみな1日になっている
ある良くない出来事のおかげで、皆さんで力を合わせて面白いイベントができるようになった
知くんが発起人として、5人をまとめてアイデアのあるイベントができたので、来年もできたらいいなと思っている

対バンは、自分の準備や後ろから見るスペースがなかったりで、他のアーティストのライブが聴けないとこが多い
このイベントで一緒にやることで、一人ひとりのアーティストの味やメッセージなど、色々なことを知ることが出来るめちゃめちゃいいイベント
めちゃめちゃいい思い出になるし、最高に僕らにとっても宝物になるイベントになっているって

20202は、ヨッシー1人の弾き語りで🎸
歌っている途中で音声が聞こえなくトラブルがあり、ライブ終了後に新しくアーカイブを上げてくれたので、聴けて良かった

次のコラボは、知くんがカホン・名迫くんがピアノ・卓くんがボーカルで入って4人で
2日前は6音下げて?歌ったけど、今日はだいぶ声が戻ったと話していたので良かった
知くんが配信で見せてくれた黒の手袋をはめて、無言で準備していたら、職人さん?雪だるま作る方?とか言われてるしにやり
昨日のリハーサルの時に、知くんがカホンで入ると言ってくれたって
ヨッシーが、今日はTOMOKI主催のカホンのイベントになっているって

ステージに4人出てるのでタカシ1人で、タカシアローンとか😁
この時点で、まだ配信が復活してないので、トークで繋いで

指スマやりますか?とか、リハも盛り上がって、次の準備でスタバに行く時間もなかったことや、コラボばかりなのでみんな楽屋で練習するけど、知くんはずっとここにいるので練習できなかったことも
卓くんは、知くんがパーカッションを叩けることにびっくりしたって
ヨッシーが、板前・バーのオーナーで、カホン・大手・マラソン、で歌。どれなんですか?😁
知くんが、最後に歌やめろ、とか😆
今日は、会場と配信を合わせて、人数が100超えているのもすごい👏

ようやく配信が直って、ライブの再開
ヨッシーの代表曲のGoingを
名迫くんのピアノ始まりで卓くんが歌い出したりと、4人でのGoingもかなり豪華だった

ヨッシーが、1番手なのでこのままアゲて終わっていきたいと、知くんと大橋さんが入って
大橋さんが、寂しかったよってにやり
Anoxiaのイントロは、大橋さんのカッコいいギター始まりで🎸
ツインギターに、大橋さんのギターソロ・知くんのカホンソロもカッコよかった

最後のwith meも知くんがカホンで入って。名迫くんはボーカルで参加🎤
皆さんの声聞かせてくださいと、ウォーウォーとお客さんも声を出して参加して、盛り上がって終了

2番手は、名迫僚太さん
1.Refrain(with YOSSY×YOSSY)
2.17 ~seventeen~(with H.M.C)
3.Nasanta is coming
4.ナサンバ(with 大橋タカシ・YOSSY×YOSSY・TOMOKI)
5.Loser(with 大橋タカシ・YOSSY×YOSSY・TOMOKI)

最初のRefrainは、ヨッシーがエレキギターでコラボして、名迫くんはハンドマイクで
エレキの音が入ると、楽曲もよりカッコいい感じ
17 ~seventeen~は、名迫くんがピアノ、卓くんはボーカルでコラボ
この神戸で生まれた楽曲で、名迫くんとって大事な曲だそう
卓くんのハーモニカも良かったな~

今日はリハーサルからバタバタで。楽しみながらやっている部分もあるけれど、ステージに立った瞬間にスイッチが入る
リハーサルとはまた違う本番があるのが、痺れながらも感じている
今日は会場にクリスマスツリーやサンタさんの飾りもあるので、次はクリスマスナンバーと、Nasanta is comingをハンドマイクで
初めて聴いたけど、鈴の音もあったりクリスマス感いっぱいの曲だった🎄

次のナサンバは、大橋さんがアコギとボーカル・ヨッシーがエレキギター・知くんがカホンで、名迫くんはピアノを弾いて
Oh Yeahでは、知くんが手の振りもしたり
ヨッシーのギターソロもカッコよかった

そして最後のLoserは同じメンバーで、ヨッシーはアコギ・知くんはボーカルでコラボ
知くんが、ナサンバの後はめっちゃ嫌やな、めっちゃ右手がしんどいわって
前回は3人でやっていたので、それを見て知くんも入りたいと思ったそう
また4人でコラボなので、卓くんが一人ぼっちで卓アローンになっているとかにやり
何度だって立ち上がってきたこの先輩たちと、一緒に歌わせていただくと
知くんがボーカルに専念して歌うLoserも良かった

3番手は、大橋タカシさん
1.サイン(with TOMOKI )
2.fake(with YOSSY×YOSSY)
3.ねがい(with 名迫僚太)
4.こたえあわせ(with H.M.C)
5.明日に架ける詩

最初のサインは、知くんがボーカルで参加
大橋さんが、TOMOKIとずっと昔から一緒に歌ってきた曲と紹介して
すごく良かったし、大橋さんも「最高です。今までで一番良かった」と話していたな~

次はヨッシーがエレキギターでコラボ。fakeは新しい曲だけどノリノリで、ヨッシーがめちゃめちゃ好きやと言ってくれる曲
ヨッシーが、めちゃめちゃ好きすぎて、ギターソロのフレーズを作ってきたそう
大橋さんのギターイントロもかっこいいし、大橋さんのアコギとヨッシーのエレキも良かった🎸🎸
楽曲もロックぽくてカッコいいし、間奏のヨッシーのギターソロもすごく良かった
大橋さんが、5人ともそれぞれ音楽のバックボーンが違うし個性も違うので、いろんな側面が化学反応を起こすって

次は名迫くんが、ピアノでコラボ
大橋さんがすごく大切にしていて、支持してくれる方も多い曲
名迫くんのHUKABORIの第1回に呼んでもらった時に、この曲を一緒にセッションしたそう
ピアノとアコギの音色で聴く、2人でのねがいもよかった🎸🎹

次は、卓くんが呼ぶ前に出てきて、アローン卓です、と自己紹介したり
この曲を通じて出会った方もたくさんいたし、島根のイベントでも歌った曲のこたえあわせ
卓くんはボーカルでコラボ。大橋さんのアコギで、2人で歌うこたえあわせもすごく良かった
大橋さんが、全曲とも今までやった中で、一番心が震えるような演奏ができているって

来週12月15日に、神戸の月世界でフルバンドのワンマンライブを開催するお知らせも
200席を目標にしていて、現状はまだ届いてないけど、諦めたらそこで試合終了なので、頑張っていきたいことも
最後はソロで。5年後10年後など先のことはわからないけど、せめて明日には希望を持って生きようぜという曲の、明日にかける詩を歌ってくれた

4番手は、TOMOKI
1.お茶爆の歌(with YOSSY×YOSSY)
2.blue(with H.M.C)
3.夜明け(with 大橋タカシ)
4.ファンタジスタ(with 名迫僚太)
5.オイオイ・エー!

最初はヨッシーとコラボで、お茶爆の歌をしっとりと
知くんがギター・ヨッシーがハンドマイクなのも珍しいかも
知くんが、1曲目はバラードで入るというのはなかなか珍しいかと
ヨッシーには配信ですごく力を貸してもらって、一番最初にコラボした時にヨッシーと一緒に歌った曲なので選曲したそう

次は、卓くんとコラボ
卓くんとは、配信の中で仲良くなって
大阪京橋でライブを一緒にやった時に、知くんのライブを全部見ていて、その中から卓くんがblueを選んだそう
この曲も、知くんがアコギ、卓くんはハンドマイクで
2人で聴くblueもすごく良かった

知くんが、5人囃子は25曲中20曲がコラボで、PAさん泣かせのイベントだと
次は、大橋さんとコラボ
兄やんはギターが上手なのでと、知くんはハンドマイクで
もう恋なんてしないなんてと、大橋さんに振って
大橋さんが、これしきで疲れたなんて、言わないよ絶対~♪と歌ったら、知くんが「疲れとんねん!」と突っ込んで面白いし😆

知くんが、楽屋はもう本当に死んだ魚の眼みたいな感じで、楽屋の方を配信したいぐらいとか
兄やんとはカッコいいナンバーと、夜明けを
大橋さんのギターイントロもカッコいいし、さすがギタリストだと思う
2人で歌う楽曲も、もちろんカッコよかった

知くんが、自分のステージよりも、他の人のところに出る方がめちゃめちゃ緊張する
今日はカホンもやってるけど、本体だけは浅沼くんに借りてきたので、練習ができなくて
なので、お酒のダンボールで作って必死になってやっていたとか😅
でもヨッシーが絶賛して、やっぱりカホンがあると違うと言ってくれた

次は、名迫くん
オーッスと、気合いを入れて登場して
この前、ヨッシーのY39の時に知くんが歌っていて、そのライブテイクのバージョンでやろうかと
一番僚太が歌わなさそうな曲と、知くんが選んだそう
ファンタジスタは知くんがギター、名迫くんはハンドマイクで
バラードバージョンで、名迫くんがしっとりと歌い始めるのもいい感じだった
最後はラストの卓くんに繋いで盛り上がっていこうと、ソロでオイオイ・エーを歌って終了

トリは、H.M.Cの卓くん
1.ラブソング(with 名迫僚太・TOMOKI)
2.Promise you(with TOMOKI)
3.カケララ(with 大橋タカシ)
4.それを何と呼んだ(with YOSSY×YOSSY)
5.何か×僕+君

最初のラブソングは、名迫くんがピアノ・知くんがカホンで参加
卓くんのアカペラで始まるのもいいし、カホンとピアノが入ったラブソングも良かった

次のPromise youは、知くんとコラボで
知くんが、今日のメニューの最後にまさかのこの曲になるとは。一番大変な、歌い上げる曲だそう
でもこの歌がめちゃめちゃ好きだし、いつか2人でやりたいと思っていたので、頑張りたいって

オケを使用し、2人ともハンドマイクで歌い上げてくれて、すごく良かった
最後に2人で向き合って、息を合わせて締めるのもよかったな~
知くんが、めっちゃええ歌とハイタッチして。卓くんも、すごい気持ちいいって

次は、大橋さんとコラボ
カケララを2人ともアコギで
大橋さんはこの曲が大好きなので、配信でも歌っているそう
卓くんが「3000円で大丈夫です」と言ったら、大橋さんが「こたえあわせも歌ってくれてるので、2万円で」とか面白いし😄
アコギのツインギターも良かった

次は、ヨッシーとコラボ
卓くんが、ヨッシーさんとは今年47都道府県を回った時に、たくさん出てもらい力を貸してもらったとお礼を
ヨッシーは、逆に色々な所を回れて、新潟ではぴろんさんと再会できてありがとうって
卓くんは、そのツアーで「それを何と呼んだ」という曲を作ったそう
いろんな人に会っていろんな景色を見て、感じたことを歌詞にした曲

僕は鼓動を感じたというか、自分が感動とか自分の心が動いたことがあって、それを感じた年だった
ヨッシーさんのライブでも、僕の誕生日のライブでは声が出にくくて、悔しかったと思う
でもその声に魂が乗っていて、心が震えたって
それを何と呼んだは、卓くんのギターでヨッシーがハンドマイクなのも珍しいかも
バラード曲で、初めて聴いたかも。2人の組み合わせもなかなか聴けないので良かった

最後は卓くん1人で
卓くんが配信を始めたきっかけは、コロナだったと
何かを失った気がして配信を始めたけど、実は失ったわけじゃなく、逆に掛け算になって君と僕が出会ったと思っている
今日一緒に対バンしたメンバーも、コロナ禍で出会ったメンバー
嫌なこともたくさんあるけど、それがあっての出会いだと思っているので、全てがダメなことじゃないと思う
何かその中に、大切なものがあるんじゃないかなと。そんな歌と、何か×僕+君を歌ってくれた

最後に全員登場して、エンディングトーク
ここで大橋さんがギターで、卓くんにハッピーバースデーの音楽を弾いて🎸
名迫くんが、ケーキを持って登場🎂
サプライズで、卓くんは気付いてなかったと嬉しそうだった

知くんが、今日は25曲中20曲がコラボで、皆さんの中での1位が多分全員違うと思う
それがまた面白いなと思いながら、去年よりは腹をくくって5人来たので、去年よりはまだ疲れてないだろうと
PAさんと配信スタッフの方が一番疲れているかもって
確かに照明も曲に合っていてきれいだったし、カメラアングルもたくさんで配信でも楽しめたし

今日の感想を
ヨッシー:声が出て、何とかこの場にいられてよかった。去年始まったイベントだけど、レベルアップして僕らの絆もかなり深くなったと感じる
他にはない仲間ができて、僕じゃなくても良かったところがあると思うけど、ここにいられることにすごく感謝です
名迫くん:コラボをこんなにすることって本当にないかと。お客さんも配信も、すごくたくさん見てくれていて
心から楽しみながら音楽が出来ているのも、このイベントならではと思う
大橋さん:よりコラボの完成度を上げたくなり、アスリート魂みたいなものが上がってきて
このイベントをやる前に、みんなで合宿してもいいくらいな感じ


知くん:五人囃子は僕の配信から全てが始まって、フットワーク軽いメンバーが集まってくれた
去年よりも更にハングリーに、みんながこの曲やりたいみたいなLINEがバーっときて。今日無事終えられたという感じ
来年は五人囃子でツアーをしたり、五人囃子で一枠持ったりも面白いかなと
本当に練習量が半端ないイベントなので、終わった時の達成感というのがすごくて
毎回すごく面白いし、配信もすごくたくさん買ってもらったので、やっぱり五人囃子のパワーのすごさを改めて認識した
卓くん:知くんが全部言ってくれたので、このメンバーで1曲オリジナルソングを書きたい
そこで、誰が歌詞を書くとか、ボケたり突っ込んだりと面白いしにやり
五人囃子で盛り上がる曲が書けたら面白いと話していたので、発表も楽しみ

最後は写真タイムで、配信組用のスクショタイムも嬉しい😄

 

 

私はアーカイブで見たけど、3時間半くらいの長丁場だったのかな?
すごく内容も濃くて楽しいライブだった。配信をしてくれてありがとうニコニコ