中国離れの日本企業に色んな国からラブコールwwwwww日本好かれすぎだろwwwwww | メイコのひとりごと

メイコのひとりごと

理不尽で、反日に狂った中韓。
それに同調する反日左翼と反日マスコミ。
日本の弱体化をもくろむ「反日の実態」と
日本を取り巻く「危機的状況」を知ってください。
マスコミが隠蔽している「日本人が知るべき真実」を
周知・拡散しています。

<あじあにゅーす2ちゃんねる> より

2012年10月7日(日)

中国離れの日本企業に色んな国からラブコールwwwwww日本好かれすぎだろwwwwww


1:ニライカナイφφ ★:2012/10/06(土) 18:10:25.95 ID:???
 ◆<反日デモ>日本企業の中国脱出が加速=東南アジア、南アジア、南米が候補に―中国

2012年10月3日、RFI中国版は記事
「東シナ海危機が日本企業の投資戦略調整を加速する」を掲載した。

日本政府の尖閣諸島国有化を受け、中国では反日デモなど
激烈な日本バッシングが起きている。

人民日報など中国の官制メディアは経済制裁をせよ、
日本の経済は20年は後退するであろうといった過激な発言を掲載した。

もともと中国の労働コストの上昇に伴い、中国に生産拠点を置いていた外資系企業は
移転を検討していたが、反日デモを受け日本企業の移転戦略は加速している。

フィリピン政府が在中国日本企業の移転に税の軽減など優遇措置を提供する意向を
示しているが、東南アジアだけではなくインドなどの南アジア、ブラジルなどの南米も
魅力的な候補となっている。


Record China 2012年10月6日(土)10時18分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121006-00000006-rcdc-cn


4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:12:01.26 ID:QTXpsX9B
さよなら中国。


 
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:13:34.51 ID:jV4kWAdN
当然こうなるわな


 3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:12:00.22 ID:uOAq029B
南米行こうぜ!


 9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:13:35.18 ID:11HtvMPA
実はこれが景気回復のきっかけになろうとは
このとき誰も気づいていなかった



26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:19:57.69 ID:SEcYjV+x
>>1
これじゃ商売にならんからな
_________________________________
 【経済】大手損保、中国での被害特約を受付停止 反日暴動やストライキの拡大で[10/05]

大手損害保険各社が、中国での暴動やストライキなどによる日系企業の被害を補償する
保険特約の新規契約を停止したことが5日分かった。反日デモが一時拡大するなど
日中関係の緊張状態が続いているためで、デモの収束や企業の事業再開、
政治情勢などを見極めて契約を再開する方針。


 新規契約停止の状態が長引けば、中国での事業展開を検討している企業にとっては
必要な補償が受けられず、進出リスクが高まることになりそうだ。


 各社は既存の契約の更新には対応するが、保険金の支払いリスクが高まれば
「保険料引き上げも検討する」(大手損保)との声も出ている。


 新規契約を停止しているのは、東京海上日動火災保険、損保ジャパン、
三井住友海上火災保険などの大手各社。
現在は保険金の支払額を確定する調査を優先して進めている。


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349409663/
  ___________________________________


94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:45:51.05 ID:cnnlEGvo
>経済制裁をせよ、日本の経済は20年は
>後退するであろう

日本経済絶好調だったころじゃんwwww


34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:21:51.29 ID:1ESUUia6
フィリピンがこの機会に日本企業を誘致しているって
中国のニュースでやってたなw出て行かれるのは困るわけで
フィリピンとも領有権の問題で揉め事あるから苦々しく思ってるだろうね。


39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:23:59.89 ID:Y+R3MwUW
中国ブームを作った日経の罪は重いな
http://amzn.to/SE9W0T


 57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:29:52.72 ID:+vvyeJjc
シナには非関税なASEANから品物を売れば良いだけ。

シナに直接投資するなど馬鹿の所業


59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:31:16.42 ID:7kWoTAAJ
なんで、韓国に移さないの??
近いし、中国人と違って韓国人は世界一IQが高いらしいし、いいと思うが



70:大有絶 ◆moSD0iQ3To :2012/10/06(土) 18:33:50.86 ID:yIDOig9C
>>59
答は在日の方々に聞いてみるといいですよ。

「何で韓国に帰らないの?」って。


76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:36:59.14 ID:PBYiHnl4
>>59
だいぶ前に韓国に進出して苦労した過去を持っているので、
二度と韓国には行かないだろう

アジアに親日国家はいっぱいあるのでね


60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:31:36.97 ID:Mfuj5nPO
2010年の尖閣侵犯者を捕縛した際に、レアアース禁輸にされた時は
中国以外からレアアースを輸入する方針に転回したのは評価する

今回のも教訓にして中国以外へ進出するように
なることを願う


82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:41:28.06 ID:ATHan5Rp
レアアースの件といい、今回の暴動といい、
中国の先がみえたな、


43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:25:24.09 ID:dxnhHvpg
レアアース依存も2年もすれば過去のもの
中国経済依存も2年もすれば過去のもの


 86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:43:10.67 ID:FCtWQXhg
基本的に反日だと幸福な世界はやってこないよ。


92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:45:50.54 ID:b9/F8lFP
今まで中国の事は韓国とは違うと思ってました
しかし、今回の暴動、アメリカの新聞に広告、
浴衣みたいな日の丸印をつけた人の土下座の寸劇などを見て
遺伝子は一緒だなぁと思いました
これからは同じ人々という目で見ようと思います


115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:57:28.21 ID:p9WGp7Tk
でも13億人の市場は魅力的だよね


122:大徳寺 哲(仮名) ◆Tetsu/PMGc :2012/10/06(土) 18:59:42.61 ID:ldAMVbn2
>>115
現実は人口の4%ほどやけど?ww


167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:24:16.24 ID:Pwo30UEL
安い労働力を求めてるんだろ?
日本で特区を作って、ナマポや刑務所内労働者や老人使ってやればいいだろ
もう全てが幸せな国なんて無理なんだから


192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:37:35.16 ID:mzd5/ILs
日本が敗戦後何も主張しなかった事が全て。
ひ弱な政治が今の姿。


202:璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/06(土) 19:40:37.95 ID:+nc8mOsn
>>192
これからはすこしずつでも変わっていくと思いますよ。
ネットユーザーとして出来ることは、やはり正しい日本近代史を拡散していくことでしょうね。


207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:41:44.05 ID:GUggKE9P
あの惨状で残ろうとする奴はアホ
脱出したくても出来ない事情の奴はご愁傷様


217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:45:14.81 ID:YdMlG1Qe
>>207
そもそも事が起こる前にある程度脱出できていない時点で、
会社のトップとしての能力を疑うわ。
ましてや今の今まで日経に煽られて中国に全力投資なんてのは、
ファッション誌で流行を追う高校生と同じ程度の頭でしかない。


222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:50:42.96 ID:OlFbLlKF
国を上げて反日教育をしている中国韓国なんぞと
外交や商売をすること自体がそもそも間違い


232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:56:57.50 ID:sXcCgaO+
>>222
中国と韓国はツンデレなんだよ、本当は仲良くしたいけど素直になれない
ここ最近は中国はヤンデレ気味だけどね


248:璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/06(土) 20:06:00.19 ID:+nc8mOsn
>>232
そんなめんどくさい人とはリアルで付き合いたいとは全然思いませんよね。
素直な気持ちでリアクションするのが普通です。


227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 19:53:36.64 ID:Bf9+aNeu
先が読めてる人は、ここまで傷が深くなる前にどうにかしたいと声を上げていたのだけれど
ここまで、傷が進行してしまった以上、目の前の状況に対処することが
中国から距離を取ることになってしまう

忠告を無視しつづけた結果、勝手に深手を負っただけだよね


287::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 20:36:39.02 ID:Z3zGD/Ph
>>227
経済の専門誌、日本経済新聞様が支那へ支那へと煽っておいででしたからw
シンブンヤは言いっぱなしで責任取らないからね。

支那リスクは本当に30年くらい前から指摘されてた。
個人輸入がハシリの頃、支那から取り寄せた漢方薬飲んで
肝臓障害で急死した日本人のおばさんもいた。
その程度の報道でも吟味したら、危ないという直感が働くはずだが。
それに日本に語学留学で来た連中が、散々強盗殺人事件起こしてる。
ヤバいと思わないほうがどうかしてるとw


357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 21:39:29.65 ID:WyHLw7AF
>>287
日経は経済紙というより株屋の新聞だから、アホを嵌め込むのはむしろ当り前。

という気もするんだわ。


364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 21:54:45.40 ID:73X55diw
>>357
変なイデオロギーを基準にしないだけ、個人的には好きなんだけどね>日経新聞

金が儲かるか儲からないかの基準で記事書いてるから、その時は中国推奨だったんだろう
でもリスクまでは言う必要がないから、後はご自身で判断くださいと


369:エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/10/06(土) 22:06:55.23 ID:6Lg0LERF
>>364
日経が信用できるのは株価欄だけ。
あとは朝日と変わらない。
今は毎日、TPPは必要だ必要だ、と危機感あおって洗脳繰り返してる。
NHKとタッグ組んで移民受け入れ解禁もな。


250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 20:07:17.32 ID:73X55diw
意趣返しとかでなく、単純に中韓抜きで十分やっていける経済圏をつくるべき

中国撤退がハンデになっても、それを克服しようとすれば成長の起爆剤になるし
経済的な安全保障対策にもなる


さらに言えば、国内の矛盾を日本叩きで抑えようとするやり方も限界が近い
無為に中韓に留まったままだと、さらにひどい騒乱に巻き込まれるだろう
南海トラフと同じだよ


262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 20:11:48.54 ID:73X55diw
まあ実際にひどい目に合わないと、人間分からないもんだからな・・・


ただ今後も無策で残るとか言ったら救いようがない
現地法人に売却して早めに損切りするか、日本ブランドは隠してこっそり商売するか


271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 20:16:41.17 ID:AkfpRz4j
製造業はベトナムでしょう。
TPP参加しているからベトナムから日本製品を輸出するんだわな。
早く日本も参加しなければ日本国内の製造業はまじで終わるよ。


272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 20:17:59.99 ID:ftLD5mkr
シナに行ってる日本企業の全部とは言わないけど
なんかシナにシンパシー感じてるんじゃね?

ほとんどの人間が日本人より貧乏(小売り)で、工場に特化(生産メーカ)するにはリスクがありすぎなのにま~だシナに拘るとか、小売りや生産メーカはシナチク教の信者なんかと思うってしまうぜ


286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 20:35:01.93 ID:AXeA2574
>>272
地方から進出して今回丸焼けにされた工場の社長は
「焼かれたことは悔しいが従業員はいい人たちばかりなんですよ
一日も早く再開したい」って地元のテレビで言ってたわ
もうつける薬もない


302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 20:47:12.98 ID:6f2HtNcB
>>286
工場を丸焼けにしたのは、そのいい人達だったわけでw


275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 20:24:12.94 ID:2pqXrhI2
中国を撤退する企業は、まだマトモな企業。
未だに撤退も縮小もしない企業は、自ら救い様が無い馬鹿企業ですって
宣伝しているようなもの。中国と一緒に、沈んでいけw

もうどれだけ親中派が中国中国喚いても、
中国に固執企業=救い様が無い馬鹿企業のレッテルは剥がせないよ。


320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 21:01:40.16 ID:fyUw5VFy
これからは中国だと言ってた頃が懐かしい。
永久にさようなら。


28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/06(土) 18:20:34.44 ID:klSQue2r
これは中国様には困った問題だな
早よ朝日新聞本社を丸ごと中国に移転しないと!