一日参り | mi-はるのブログ

mi-はるのブログ

50代パート主婦の日々の記録です
2024年春に脳梗塞になりかけて
当時の様子や、長年勤めた職場からの
転職、新しい職場の事
日々の家事について等、愚痴もあります

アラフィフ母が遠い他県から嫁いで

十数年以上経ってます・・真顔

                義親と仲が悪いですアセアセ

 

毎月一日と十五日に近所の

神社へお参りに行くのが習慣車

 

いつもきれいな境内に

清々しい気持ちになれます昇天

お参りに行くようになったのは

我が子が珍しい難病を患って

無力な自分と厳しい現実に

これはもう神頼みしかない悲しい

 

そう思い立ち神社に行って

お参りするようになりました

 

子供はおかげさまで

難病とうまく付き合いながら

社会人になるまでに成長しました

県内の主治医の先生、看護師さん、

スタッフの方々病院

紹介して頂いた大都会の病院の先生方

看護師さん、スタッフの方々新幹線病院

 

いろいろな素晴らしい出会いがあり

ちびっこだった子ニコニコはたくましく

大きくなりました筋肉

 

この先もずっと病気と付き合って

行くことになりますが

 

時には神様にすがって

乗り越えていきたいです

 

私の病気はホントに予想外の

事態でしたが泣き笑い

 

 

 

趣味は断捨離のアラフィフ母はリピート購入